冬キャンIN西伊豆②防寒編

犬ばか

2007年12月03日 12:05

初の12月キャンプという事で・・・防寒対策は万全にして挑んだ今回のキャンプ
暖かい天候に恵まれた12/1・・・・おまけに温暖の地 西伊豆・・・・・・・・・・・・・・・・・
暑すぎた(笑)

まぁ・・そんなこんなで・・・今回の防寒対策編

※アルバーゴ23前室
前方で焚火 & イワタニ暖1個 & ユニワームⅡ  イワタニ暖1個で2個 あとは同じ
・・・で・・この温度

【この後・・私の足の下敷きになった温度計・・・・再起不能となりました】

・・・で・・就寝時・・ベンチレーターはフルオープンで ワームⅡを弱火でつけっぱなしにしていました



※アルバーゴ23インナーテント
11/18の日記『初冬・・幸せキャンプ②(寝床編)』を参考ください

保温シートの上に 厚手のキルトマットを1枚追加
ホカロン計3個に
湯たんぽ2個に
シュラフの下に薄手の毛布1枚
シュラフの上の薄手の毛布を 厚手の毛布に交換

保温シートの上に敷いた厚手のキルトマット・・・かなり暖かく感じました。 まったく冷気を感じませんでした これお勧め!



※夜の服装

靴下2枚重ね(一枚は薄手 一枚は裏ボアの厚手)
タイツ?スパッツ?ズボン下?ステテコ?(笑)の上に 裏フリースのドカタズボン

綿長袖トレーナー&厚手フリースを重ね着  
薄手の綿入りコート(寝るときは着ませんが・・シュラフの上に掛けました)

万全?(笑)・・・登山用等の 高価な衣類ならばベストでしょうが・・・そこは貧乏犬ばか・・・すべて500円以下の衣類なもんで・・超重ね着(コートは私にとっての高級品2980円 アハハ)

重ね着ならば暑ければ脱げるし・・薄手ならば動きやすいので・・・
椅子には膝掛けを置き・・・座布団をしき・・・冷え防止をしております(椅子に座って何時間もボーっとしているので)


結果・・・・暑すぎた

離れたサイトで初ソロチャレンジをしていた●●ママ・・・・
スクリーンタープの中に ソロ用テントを入れて・・・タープ内でイワタニ暖1個を使用・・・・
テント内は 銀マット&キルトシート&シュラフ&羽毛&毛布でしたが・・・・
同じく『温かかったねぇ~♪ 暑いくらいで布団はいじゃったよ』との感想でした

それとはかわって・・・他のサイトでの他のお客様・・・・
『寒くて死にそうだった』『歯がガチガチ鳴って寝れなかった』・・・・と
何が違ったのか・・・・?????

先ずは薄着でしたねぇ・・・それと 分厚いエアーマットを使用されてました(空気を入れる音がしてましたので(笑))
いくら温暖の地 西伊豆でも・・・海沿いの暖かい場所からはかなり離れた山の上ですから・・下界とは2~3℃違います。
夜には7~8℃でしたから・・・


暑くて2度ほど目が覚めて・・・ホカロン撤去  湯たんぽ撤去した私ですが・・寒くて目が覚めるよりは快適です
多少荷物はかさ張りますが・・・・就寝時の地面よりくる冷気対策をする事で より一層快適に冬キャンを過ごせると思いました
電源サイトでホットカーペットを使用すれば万全なのでしょうが・・・これはあくまでも電源無しサイトでお話でしたぁ~




あなたにおススメの記事
関連記事