ありがとう! アルバーゴ
あちらこちらのキャンプ場さん・・・2016年営業開始が始まりますねぇ
毎年 ドッグランでお世話になってる『富士すそ野ファミリーキャンプ場』さんも19日からの営業でした
次女の喜ぶ顔が見たくて・・・・早速行ってました。
定位置でテント泊
19日は午前中仕事だったので・・・設営簡単な
アルバーゴ23。
数え切れない・・・・一番活躍してくれたテントです
雨の日も・・・雪の日も・・・風の日も・・・晴天の日も・・・・快適な空間を確保してくれたテントです。
椅子は 去年購入した オンウェーさんの『エッチングチェア』。
『キャンバスリラックスチェア』は気に入ってるんだけど 2脚並べると厳しい前室
背もたれ長い上に 傾斜が深いので 場所をとる。
オープンタープの下では 我が家とっては最適な椅子なんだけどねぇ
そんな訳で 前室利用が必要な時は エッチングチェアに変更。
この椅子ならば
私と次女と2脚で仲良く座れる♪
ただ・・・肘掛が超冷たぁ~い。・・・超軽量が売りなので 肘掛もアルミ合金
で・・・・家に残ってた
『すきま風防止テープ』貼った(~_~;)
あぁ~・・・・発想が貧困なアタシ・・・・残念
1泊の時は 銀マットやサーマレストのマットだけだけど
2泊以上の時は たまにコットを使用する
我が家のコットは WILD-1さんのキャンパーズベット旧スタイル
そう!1980円
ただ・・・組立てが面倒で 骨組みの4本中2本をガムテープで繋いで・・・こんな感じでいつも車に乗ってます
足だけは 収納袋に入れてます。
現行品はそんな面倒が無い優れものだけど・・・価格は倍以上。
これだって まだまだ使える・・・・金も無い・・・・・(´;ω;`) 我が家には十分であぁ~る・・・(´;ω;`)
まぁいっか♪ 老犬と婆・・・・
梅柄の暖簾つけて・・・・春の演出の つ・も・り
・・・・そして・・・・夜。
・・・・アルバーゴの中で傘さしてます(笑)
何度 撥水剤を塗ったでしょうか・・・・・
シームは何回 低温アイロンで押さえたでしょうか・・・・
1度はシームを全部張替えたし・・・・・
2基あったアルバーゴ23ですが・・・・もう 限界でしょう。
自他とも認める・・・・引退時期となりました。
楽しい思い出を有難う!
本当にお疲れ様でした!
このテントに出会わなければ・・・・テント泊とは縁遠い生活だったと思います。
後任は ドックドームです。
だ・か・ら・・・・後任はドックドームですから
新幕はありませんからねぇ~!!!(笑)
関連記事