冬の火力①

犬ばか

2007年12月06日 12:01

我が家のメインバーナーは『SOTOシングルバーナー
ユニフレームテーブルトップバーナーUS-Dだが・・・・
だんだん寒くなってきて・・愛用している安いカセットガスだと火力が弱い
珈琲のお湯・・・湯たんぽ用のお湯など 早くお湯を沸かせたい時にはじれったい
トロ火の煮物に丁度良い火加減だ
おまけにガスの残量が少なくなってくると・・・消える事もしばしば

そんな時に大活躍しているのがサバイバルストーブ


我が家のサバイバルストーブ・・・・・ナチュさんで現在扱っている物の一個旧式?  

バッテリーは単2電池一本でソーラーギア着用の物ではない
サイズは/(収納時)9.2×12.6φ cm   重量/800g

本体は接地面が過熱されない構造なので、地面の上でもOK
ファンはいつも回している訳ではないので・・電池の消耗面でも悪くない

小さいナラ炭、チャコール炭なら3~4個、竹炭で7~8枚を燃焼させられる寸法。
着火剤に火をつけ、炭を上に載せて1~2分ほど馴染ませる感じ。その上でファンをまわせば超ファイヤー。
要領を得れば、残ってる消し炭もバンバン燃やせる。

ファンを回せばお湯も超高速で沸騰する


全く期待していなかっただけに・・・かなり満足している

調理にも大活躍している
20φのお鍋もジャストフィット♪♪♪
16φの鉄鍋もジャストフィット♪♪♪
ファンを回せば 中華料理店顔負けの火力・・・・
ファンを消して炭を減らせばトロ火OK・・・

直接網をのせて焼き焼きは・・・汚れるのが嫌でやっていないが・・・・
サバイバルストーブで炭熾しをしている。  一度に沢山の炭は熾せないが・・・高速で着火するし・・ソロには丁度よい量かも


ただし・・・火傷にはお気をつけあれ~・・・・別に私が火傷したって訳じゃ・・・そんな訳じゃ・・・そんなマヌケじゃ・・・・・いや・・・マヌケだ・・・・


あなたにおススメの記事
関連記事