2008年01月31日
うぅぅぅ~
誰かさんじゃないけど(笑)・・・『うぅぅぅぅ~』・・・・
今シーズンからチャレンジしている『冬キャンプ』
おせち料理も我慢して・・・お洒落も我慢して(これは我慢なしでOKだったか(^_^;))・・・・揃えた冬装備
フジカちゃんやら・・・冬用ガスやら・・・・ワームⅡやら・・・・
そして気がつけば・・・・アルバーゴ23の前室はパッツンパッツン

手をのばせば何でも取れる(笑)・・・・便利といえば便利だが・・・
・・・身動きとれん・・・
確か・・・私の目標の一つに『荷物の減量』があったような気がする・・・・
・・・そんな気がする・・・そんな記憶が・・・・
最近はめっきり使わなくなった 大きめの机・・・・・
その代わり 小さい机がいくつも・・・・
我が家のボロ車でも トランクの隅やドア脇の隅などにのせられるのでついつい増える。
シングルバーナーを置く机:まな板のせる机:珈琲セットおく机:・・・・鍋釜置き場
・・・・
どげんかせんといかん・・・・
今シーズンからチャレンジしている『冬キャンプ』
おせち料理も我慢して・・・お洒落も我慢して(これは我慢なしでOKだったか(^_^;))・・・・揃えた冬装備
フジカちゃんやら・・・冬用ガスやら・・・・ワームⅡやら・・・・
そして気がつけば・・・・アルバーゴ23の前室はパッツンパッツン


手をのばせば何でも取れる(笑)・・・・便利といえば便利だが・・・


確か・・・私の目標の一つに『荷物の減量』があったような気がする・・・・


最近はめっきり使わなくなった 大きめの机・・・・・
その代わり 小さい机がいくつも・・・・

シングルバーナーを置く机:まな板のせる机:珈琲セットおく机:・・・・鍋釜置き場

どげんかせんといかん・・・・
2008年01月30日
冬の幸せキャンプ⑤ その他
今回の 初の雪中キャンプを終えて・・・・
ちょっとメモ程度に
※雪の上でのリビングスペース ストーブを使用するので 雪が溶けてドロドロは嫌
かといって・・今回のようにツルツル滑るのも困る
なんか良い方法ってないだろうか?・・・(スノコが良いようだが・・・持ち運びは・・ちょっと
)
※雪が白く 張り綱が見えにくい 何度か引っかかってコケタ
夜には 光り点滅するライト(子供のオモチャの指輪)を付けたので大丈夫だったが
ちょっと目印が必要かなぁと思った
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★寒さ対策で効果を発揮した物

毎日履いているが・・・これは良いですよぉ~♪ 本当に足が冷えにくい。大きめの靴をはかないといけないが・・・ハイソックスタイプは特に暖かい。 この靴下の下に タイツを履いていますが

腰痛持ちの私には最適(笑)。 腰を全体に温めてくれるので とても暖かい・・・今回は使用しなかったけどね

つま先を包んで温めてくれるので 雪の中で遊んでいても足先が冷たくなる事がなかった。 とても快適でした。

ビックリしたのがこれ!!! 手首に巻くもの。 なかに小さい使い捨てカイロをセットするのですが・・これが暖かい♪
手首の血管を温めるので コレを装着しているだけで 指先から腕までとても温かくなるんです
直接血液を温めるような状態なので 手袋や厚着をする煩わしさがなく それでいてホカホカ
。 私は相当気に入ってしまいました。
これと同時に ネックウォーマーもはめていました(200円ほどで購入した物でしたが・・薄くてとても暖かでした)。
使い捨てカイロって不経済だし・・環境にもよくないのかもしれないけど・・・『ここぞ!』って時は便利ですね
高性能の衣類をまとっていれば問題ないのかもしれないですが・・普通の街着だと かなりの重ね着をしないといけません。
活発に動きたい時や・・スペースが狭くて火気の周りでモコモコ状態だと危ない時などは 有効かな?と思いました
雪遊びをしている時『よくそんな薄着で寒くないわね!』と言われました
・・・婆シャツ2枚着てたけど
・・・『巻きポカ』と『ネックワォーマー』が効果を発揮していたようでした。
これらを外したら・・ブルブルでしたから
ちょっとメモ程度に
※雪の上でのリビングスペース ストーブを使用するので 雪が溶けてドロドロは嫌

かといって・・今回のようにツルツル滑るのも困る

なんか良い方法ってないだろうか?・・・(スノコが良いようだが・・・持ち運びは・・ちょっと

※雪が白く 張り綱が見えにくい 何度か引っかかってコケタ

夜には 光り点滅するライト(子供のオモチャの指輪)を付けたので大丈夫だったが
ちょっと目印が必要かなぁと思った
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★寒さ対策で効果を発揮した物

毎日履いているが・・・これは良いですよぉ~♪ 本当に足が冷えにくい。大きめの靴をはかないといけないが・・・ハイソックスタイプは特に暖かい。 この靴下の下に タイツを履いていますが


腰痛持ちの私には最適(笑)。 腰を全体に温めてくれるので とても暖かい・・・今回は使用しなかったけどね


つま先を包んで温めてくれるので 雪の中で遊んでいても足先が冷たくなる事がなかった。 とても快適でした。

ビックリしたのがこれ!!! 手首に巻くもの。 なかに小さい使い捨てカイロをセットするのですが・・これが暖かい♪
手首の血管を温めるので コレを装着しているだけで 指先から腕までとても温かくなるんです
直接血液を温めるような状態なので 手袋や厚着をする煩わしさがなく それでいてホカホカ

これと同時に ネックウォーマーもはめていました(200円ほどで購入した物でしたが・・薄くてとても暖かでした)。
使い捨てカイロって不経済だし・・環境にもよくないのかもしれないけど・・・『ここぞ!』って時は便利ですね
高性能の衣類をまとっていれば問題ないのかもしれないですが・・普通の街着だと かなりの重ね着をしないといけません。
活発に動きたい時や・・スペースが狭くて火気の周りでモコモコ状態だと危ない時などは 有効かな?と思いました
雪遊びをしている時『よくそんな薄着で寒くないわね!』と言われました


これらを外したら・・ブルブルでしたから

2008年01月29日
冬の幸せキャンプ④ 撤収日
夜 焚き火をしている間は さほど強くならなかった風も 深夜にはかなり強く吹いていました
ただ・・テントが心配な程の風ではかったと思います・・多分・・・爆睡してたので・・・わかりませんが(笑)
しかし その風のお陰で テントの結露はゼロ。車の凍結もゼロ。 なんとも恵まれた状況でした
お陰でサラサラ撤収~♪
氷点下の朝・・・・
バナナは黒く変色して凍ってました(笑)・・・でも・・・ペグは打てませんでした(爆)

我が家のボロ車・・・古さと汚さとボロさが自慢です
かなりエンジン系統もいかれてますので・・・とりあえず保護の為に エマージェントシートを貼り付けておきました(車屋さんのアドバイスで)・・

湯たんぽの残り湯で顔を洗い・・・昨夜の残り鍋に 『さとうのご飯』投入で 暖か朝食
珈琲飲んだり 雪遊びしたりしながらの のんびり撤収
我が家のサイトの生活の跡(笑)
黒く地面が見えている所は 雪が溶けてぬかるんでドロドロ
小さく四角に雪が溶けずにいる所はフジカちゃんの跡その左側の雪が残っている所は寝室の跡・・・マット&シュラフのあった場所です。 雪が溶けずにおります
。 保温シート&銀シートの威力って凄いですねぇ

お昼の鐘がどこからか聞こえ・・・・お世話になったキャンパーさんにご挨拶をして キャンプ場を後にしました。
目指すは『ふもとっぱら』・・・・朝霧ジャンボリーオートキャンプ場から車で5分ほど(笑)




池の水も凍っています
ほんのちょっとワンコ達を遊ばせたら帰る予定でしたが・・・ここで 古い知り合いにバッタリ
次女の『ガンドッグスクール』の先生です
東京の稲城のスクールなのですが・・・こんな場所で会うとは・・
今回は 本当に 再会&出会いのキャンプでした




こんなに沢山のワンコが居るのに・・どの子も『ワン!!』とも吠えず 犬が居ないと勘違いする程の静けさでした
車の中で爆吠えしていた我が家の駄犬達・・・恥ずかしいったらありゃしない

・・・躾・・・まったくもって 飼主である私の責任です。お恥ずかしい
そんな良い子達の練習風景を見学して帰路につきました。
帰りは途中のSAで1時間の仮眠を取り・・・通勤割引適応の時間に東名をおりたので・・行きも帰りも半額の高速代金♪
。
キャンプ場も1人で1300円。まずまずのチープ旅行を楽しめました
ただ・・テントが心配な程の風ではかったと思います・・多分・・・爆睡してたので・・・わかりませんが(笑)

しかし その風のお陰で テントの結露はゼロ。車の凍結もゼロ。 なんとも恵まれた状況でした
お陰でサラサラ撤収~♪
氷点下の朝・・・・
バナナは黒く変色して凍ってました(笑)・・・でも・・・ペグは打てませんでした(爆)

我が家のボロ車・・・古さと汚さとボロさが自慢です

かなりエンジン系統もいかれてますので・・・とりあえず保護の為に エマージェントシートを貼り付けておきました(車屋さんのアドバイスで)・・

湯たんぽの残り湯で顔を洗い・・・昨夜の残り鍋に 『さとうのご飯』投入で 暖か朝食

珈琲飲んだり 雪遊びしたりしながらの のんびり撤収
我が家のサイトの生活の跡(笑)
黒く地面が見えている所は 雪が溶けてぬかるんでドロドロ

小さく四角に雪が溶けずにいる所はフジカちゃんの跡その左側の雪が残っている所は寝室の跡・・・マット&シュラフのあった場所です。 雪が溶けずにおります


お昼の鐘がどこからか聞こえ・・・・お世話になったキャンパーさんにご挨拶をして キャンプ場を後にしました。
目指すは『ふもとっぱら』・・・・朝霧ジャンボリーオートキャンプ場から車で5分ほど(笑)




池の水も凍っています

ほんのちょっとワンコ達を遊ばせたら帰る予定でしたが・・・ここで 古い知り合いにバッタリ
次女の『ガンドッグスクール』の先生です

東京の稲城のスクールなのですが・・・こんな場所で会うとは・・
今回は 本当に 再会&出会いのキャンプでした





こんなに沢山のワンコが居るのに・・どの子も『ワン!!』とも吠えず 犬が居ないと勘違いする程の静けさでした
車の中で爆吠えしていた我が家の駄犬達・・・恥ずかしいったらありゃしない


・・・躾・・・まったくもって 飼主である私の責任です。お恥ずかしい

そんな良い子達の練習風景を見学して帰路につきました。
帰りは途中のSAで1時間の仮眠を取り・・・通勤割引適応の時間に東名をおりたので・・行きも帰りも半額の高速代金♪

キャンプ場も1人で1300円。まずまずのチープ旅行を楽しめました
2008年01月29日
冬の幸せキャンプ③ 夜編
嬉しいお客様も帰られ・・・・・
いつもの『キムチモツ鍋』をガッツイテ食べた後は・・・・これまたいつものマッタリタイム
ここの所・・あまり体調も良くないので アルコールは封印(笑)
お茶や珈琲での至福の時間です

メッシュブラインドヘキサ越しに見える焚き火の明り・・・・
音楽を聞きながら楽しんでいると・・・・・妙に明るい外の景色?????
なんと 大きな御月様が 夜の富士山の天辺から登ってきているではありませんか
・・・・美しい




私のショボカメラ&ショボ腕では これが限界の写真です
でも・・・・本当に美しかった
そして・・・月が雲に隠れると同時に現れた満天の星空



これまた美しかった
・・・・さすがに私には星は写真で写せませんでしたが
・・・・
月明かりに映し出される 雪の原・・・・・
雪に輝くランタンの明り・・・・・
雪に反射する月明かり・・・
焚き火の明りで オレンジ色に染まる雪・・・・
全てが初体験でした・・・・感動の時間でした



夜も更けてくると グッと寒くなりました

・・・これ・・テント内・・前室の温度です(笑)
帽子をかぶり・・手袋をして・・・23時ころまで雪の夜を楽しみました
ベンチレーターを開け・・後方出口のファスナーを少し開けた状態で前室をクローズ・・・・室内温度は8℃ほどに上がりました
前室ではフジカちゃんと ワームⅡを付けたままで・・・ほど良い温度での就寝です
グッスリでした(笑)
ただ・・やはり朝方には氷点下10度近くまでさがったそうです
顔にかけたバスタオルを剥いで・・・・左手をシュラフから出していたようで・・・・
起きた時に左手と顔の一部が霜焼けになってました
・・・・次回は手袋&目出し帽をかぶって寝ようと心に決めた’犬ばか’でした(爆)
現在・・手と顔にオロナイン塗ってます(笑)
※(注)暖房は付けっぱなしでしたが・・・インナーテント後方&アルバーゴ後方出口のファスナーを20㎝ほど開けたまま寝てたので霜焼けになったと思われます
締めていれば大丈夫だったのでは? また機会があれば検証してみたいと思います(笑)
いつもの『キムチモツ鍋』をガッツイテ食べた後は・・・・これまたいつものマッタリタイム
ここの所・・あまり体調も良くないので アルコールは封印(笑)
お茶や珈琲での至福の時間です

メッシュブラインドヘキサ越しに見える焚き火の明り・・・・
音楽を聞きながら楽しんでいると・・・・・妙に明るい外の景色?????
なんと 大きな御月様が 夜の富士山の天辺から登ってきているではありませんか






私のショボカメラ&ショボ腕では これが限界の写真です

でも・・・・本当に美しかった

そして・・・月が雲に隠れると同時に現れた満天の星空




これまた美しかった


月明かりに映し出される 雪の原・・・・・
雪に輝くランタンの明り・・・・・
雪に反射する月明かり・・・
焚き火の明りで オレンジ色に染まる雪・・・・
全てが初体験でした・・・・感動の時間でした



夜も更けてくると グッと寒くなりました

・・・これ・・テント内・・前室の温度です(笑)
帽子をかぶり・・手袋をして・・・23時ころまで雪の夜を楽しみました
ベンチレーターを開け・・後方出口のファスナーを少し開けた状態で前室をクローズ・・・・室内温度は8℃ほどに上がりました
前室ではフジカちゃんと ワームⅡを付けたままで・・・ほど良い温度での就寝です

グッスリでした(笑)
ただ・・やはり朝方には氷点下10度近くまでさがったそうです
顔にかけたバスタオルを剥いで・・・・左手をシュラフから出していたようで・・・・
起きた時に左手と顔の一部が霜焼けになってました

・・・・次回は手袋&目出し帽をかぶって寝ようと心に決めた’犬ばか’でした(爆)
現在・・手と顔にオロナイン塗ってます(笑)
※(注)暖房は付けっぱなしでしたが・・・インナーテント後方&アルバーゴ後方出口のファスナーを20㎝ほど開けたまま寝てたので霜焼けになったと思われます
締めていれば大丈夫だったのでは? また機会があれば検証してみたいと思います(笑)
2008年01月28日
冬の幸せキャンプ② 来客編
設営も終わり・・・のんびり珈琲タイムをしていたら・・・・一台の車が
・・・・
ん?キャンパーさん?・・・
初の雪中キャンプなので 正直 少々不安だったので ちょっと離れた所にキャンパーさんが居るって事は とても嬉しかったです♪
車は4WDだし・・・テントはSPさんみたいだし(後からOGAWAさんのアルバーゴ34だと判明)・・・設営も慣れた感じだったから・・
超初心者キャンパーの私にとっては 鬼に金棒(笑)・・・使い方間違ってるし(笑)・・・
そうこうしているうちに・・・親友夫婦が到着
初対面となったご主人は 私の兄貴に似ていてびっくり
・・・ちょっとひいてしまいました(爆)・・・だって兄弟仲悪いんだもん
でも ・・とっても真面目で優しそうな旦那様。
ちょっと心配事もあって 心のお見舞いかねての再会だったけど・・・とっても安心しました。
これから長い一生・・きっと彼女を守り幸せにしてくれると 心から思える人でした
私にとって本当の親友は彼女1人だと思っています。そんな友達の幸せな姿は嬉しいものです。
ゆっくりしてもらいたかったけど・・ご主人の車はノーマルタイヤ
次回を約束して・・見送りました。
しかし・・・時既に遅かった

日陰の場所は既に凍りついていて・・・車はスリップして まったく進みません
そこに現れた救世主は先ほど現れたキャンパーさん

ご夫婦そろって 友達の車を押してくれたんです♪♪♪
一発OK・・友達の車は颯爽と帰路につきました
いやぁ~・・・キャンプ慣れしていると見られる若くて素敵なご夫婦
・・・
若いって素晴らしい\(~o~)/ビバ若者
でもね・・・奥様が・・・・『あのぉ~・・・もしかして・・犬ばかさん?・・・・・』
えぇぇぇぇ~・・・・
なんと私のショボブログを読んでいてくださってるとの事・・・嬉しいやら恥ずかしいやら
その後 我がショボサイトに二人で遊びに来てくれました
礼儀正しく とても感じの良い二人
おまけに(今回はアルバーゴ34でのキャンプでしたが)OGAWAさんのミネルバユーザーさん
・・・・去年の御前崎での展示会にも ふもとっぱらでの展示会にも行っているとの事・・・
OGAWAユーザーの大先輩!!!!!
そして 色んな皆さんのブログの読者さんでもあるとの事
キャンプの話・・・テントの話・・ブログの話・・・とっても楽しい時間をご一緒していただきました
こんな素敵な出会いの場のきっかけをつくってくれた ナチュラムさんにも感謝です
そして・・今回の出会いで とても強く思った事・・・・
多くの見知らぬ人が 情報収集のためだったり 単に楽しみだったり 色んな思いでブログをみている事を再認識しました
たかがブログかもしれないけど・・・いろんな人がいろんな思いで ブログを読んでいる
自分のブログを喜んでもらったり 楽しんでもらったり 情報を得てもらったりする事はとても嬉しい♪
でも 不特定多数に発信するブログをアップするからには・・・発信する側にも ちゃんと責任があるんだと思いました
読んでくださる方の身にもなって・・・不愉快な思いを発信するのではなく・・・・・・・・・
全ての人にというのは無理ですが・・・せめて・・・自分が理解出来る範囲の人にはと・・・・・・・・
そして・・私自身も楽しんでブログを続けていけたら良いなぁと思いました
文章だけの 面白くないブログアップになってしまったけど・・・・・
でも・・・これが 今の私の気持・・・・・・ ちょっと伝えたくって・・・・・
そんな・・ちょっと真面目な’犬ばか’の一面でした(爆)

ん?キャンパーさん?・・・
初の雪中キャンプなので 正直 少々不安だったので ちょっと離れた所にキャンパーさんが居るって事は とても嬉しかったです♪
車は4WDだし・・・テントはSPさんみたいだし(後からOGAWAさんのアルバーゴ34だと判明)・・・設営も慣れた感じだったから・・
超初心者キャンパーの私にとっては 鬼に金棒(笑)・・・使い方間違ってるし(笑)・・・
そうこうしているうちに・・・親友夫婦が到着

初対面となったご主人は 私の兄貴に似ていてびっくり


でも ・・とっても真面目で優しそうな旦那様。
ちょっと心配事もあって 心のお見舞いかねての再会だったけど・・・とっても安心しました。
これから長い一生・・きっと彼女を守り幸せにしてくれると 心から思える人でした
私にとって本当の親友は彼女1人だと思っています。そんな友達の幸せな姿は嬉しいものです。
ゆっくりしてもらいたかったけど・・ご主人の車はノーマルタイヤ
次回を約束して・・見送りました。
しかし・・・時既に遅かった


日陰の場所は既に凍りついていて・・・車はスリップして まったく進みません

そこに現れた救世主は先ほど現れたキャンパーさん


ご夫婦そろって 友達の車を押してくれたんです♪♪♪
一発OK・・友達の車は颯爽と帰路につきました

いやぁ~・・・キャンプ慣れしていると見られる若くて素敵なご夫婦

若いって素晴らしい\(~o~)/ビバ若者
でもね・・・奥様が・・・・『あのぉ~・・・もしかして・・犬ばかさん?・・・・・』

なんと私のショボブログを読んでいてくださってるとの事・・・嬉しいやら恥ずかしいやら

その後 我がショボサイトに二人で遊びに来てくれました

礼儀正しく とても感じの良い二人

おまけに(今回はアルバーゴ34でのキャンプでしたが)OGAWAさんのミネルバユーザーさん
・・・・去年の御前崎での展示会にも ふもとっぱらでの展示会にも行っているとの事・・・
OGAWAユーザーの大先輩!!!!!
そして 色んな皆さんのブログの読者さんでもあるとの事
キャンプの話・・・テントの話・・ブログの話・・・とっても楽しい時間をご一緒していただきました
こんな素敵な出会いの場のきっかけをつくってくれた ナチュラムさんにも感謝です
そして・・今回の出会いで とても強く思った事・・・・
多くの見知らぬ人が 情報収集のためだったり 単に楽しみだったり 色んな思いでブログをみている事を再認識しました
たかがブログかもしれないけど・・・いろんな人がいろんな思いで ブログを読んでいる
自分のブログを喜んでもらったり 楽しんでもらったり 情報を得てもらったりする事はとても嬉しい♪
でも 不特定多数に発信するブログをアップするからには・・・発信する側にも ちゃんと責任があるんだと思いました
読んでくださる方の身にもなって・・・不愉快な思いを発信するのではなく・・・・・・・・・
全ての人にというのは無理ですが・・・せめて・・・自分が理解出来る範囲の人にはと・・・・・・・・
そして・・私自身も楽しんでブログを続けていけたら良いなぁと思いました
文章だけの 面白くないブログアップになってしまったけど・・・・・
でも・・・これが 今の私の気持・・・・・・ ちょっと伝えたくって・・・・・
そんな・・ちょっと真面目な’犬ばか’の一面でした(爆)