ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年06月30日

伊豆に行ってました♪

先週末・・・・・我が家の長女の誕生日だった
17歳になるはずだった・・・・・

去年の七夕が命日の長女・・・・

誕生日と命日の間・・・・

思い出の伊豆旅行に行ってきましたニコニコニコニコ


相変わらず貧乏ですから(笑)・・・・節約旅行
金曜の27日は早退して  父の墓参り後、母の所へ
一緒に100円寿司で贅沢な夕食(~_~;)
それから稲取へ向かい・・・・KKR稲取さんに1泊

いつものお部屋をご用意くださり・・・いつも通りの清潔感



そして・・・いつも通り・・シュラフ持ち込みのセッティング





前回までは 男女のお風呂がローテーションしてなかったようですが・・・時間帯で入れ替わり・・・3箇所のお風呂を満喫
源泉を持つ宿ならではの 贅沢なお風呂でした。  夜からのショートステイでしたが・・・3回も入浴して湯治を満喫 

翌朝は時折雨も止んで 次女も温泉を満喫



絶景・温泉三昧・美味しいバイキングの朝食・・・・今回も大満足でした
有り難き幸せ~






それから・・・毎度お馴染みの『とき家』と合流


二人と二匹で贅沢『わんわんパラダイス』へお泊りです♪
水遊びが大好物な次女にとっては天国みたいな場所
雨の中・・・1時間以上スイミング♪
(翌日は晴天の中・・再び1時間以上のスイミング♪)









もちろん貧乏旅・・・・素泊まりです(笑)。。。
会社の福利厚生の割引有りで有り難や~

二匹とも8歳以上のシニア犬ですので・・・宿泊無料&温水プール無料
有り難き幸せ~

コンビニやらスーパーやらの弁当持っての宿泊でも・・・電子レンジでチンして温か御飯にありつける
有り難き幸せ~

壁も有り・・・布団も有り・・・お風呂も有り・・・ワンコ達も大満足な施設
有り難き幸せ~






慣れ親しんだとき家との空間に・・・次女も始終リラックス
とき君もリラックス顔で寛いでくれました



我が家の次女・・・・・今年の春の検診で・・・・ガンらしい診断が出た
できる限りの事はしていくつもりです・・・過度でない程度に・・・・

今年のクリスマスには11歳となる次女
今回の旅行でも沢山の笑顔を見せてくれた次女
これからもずっとずっと一緒に 笑顔の時間を作っていきたいです

水遊び・雪遊び・ボール遊びが大好きな次女と共に・・・・母ちゃんも頑張って行きます
皆ちゃま・・・これからもヨロシクっす♪
  
  • LINEで送る

Posted by 犬ばか at 12:00Comments(18)ワンコとお出掛け

2014年06月27日

今夜から~

先週末は・・我が家の長女が17歳の誕生日をむかえるはずだった

来週末はその 長女の命日・・・・1年がたった・・・・早いような・・・まだ1年なような


今夜から 再び思い出旅行です
長女の笑顔に逢えるかな?    次女も笑顔で過ごしてくれるかな?
・・・・・・・・

とりあえず、お仕事頑張って・・・・今夜からお出かけしてきます  
  • LINEで送る

Posted by 犬ばか at 08:00ひとりごと・・・

2014年06月16日

『ドックドーム』 を使用してみて ~

 『Dock Dome』を使ってみて  
(犬連れソロで使用した・・・アタシの感想です)
汗・・・・・あくまでも・・・(笑)・・・・・ご了承くだされm(_ _)m


今年初旬・・・新潟で・・・スノピさんのドックドームというテントを見た・・・・・惚れた(笑)






風に強いだろうと思わされるジオデシックドーム構造?って感じのポールの組み方
Mosのテントを連想させる風貌。。。。かなり気に入ったドキッ

天候の急変がネックとなるロングステイ用に購入したリビシェル君は幕がProだったので重いのがネック

実際にドックドームを手に持ってみたが、軽かった!ビックリ・・・そして気を失った(爆)ガーン


究極の貧困なのに(笑)・・・気を失っている間に購入したようだタラ~

我が家に迎えてから4回・・8泊して感じた事を・・・ちょっと




ソロ使用なので、インナーを外してシェルターとして利用
中に小さなテントのインナーを置いてのカンガルー仕様
(今回は小川さんのステイシーのインナーを使用)





初張りの時は豪雨と強風を経験、 その後も雨を体験雨
窓が多い分、風を伴う豪雨には 若干弱い感もありましたが、問題視するレベルではありませんでした。
やはり全体的な高さが低いのと、ポール4本がクロスされた構造からか、強風には思っていた以上に強かったです(過信は禁物ですが)



シェルター仕様で 椅子&テーブル使用のリビングでは 天井が低い部分が多いので 居住性は低いです。(ちょっと圧迫感有り)
まぁ・・・ソロでは贅沢な快適空間ですけどね♪。(デュオが限度かな?・・・お座敷スタイルならば もっと居住性はUPすると思いますが)




インナー付きで使用する場合の前室とは逆向きでの前室となります

(正常に使用する場合の後ろ側)張り上げ部分のサイドウォールをオープンにする事で 開放感をUPさせられます(教わって知った事ですが・・・(~_~;))テヘッ






大きさ・広さは ランプリ6とアメドLの中間的なサイズなのかな?
専用のインナーは使用していないので・・・テントとしての使用感はわからないですが・・・

暑いシーズンは メーッシュ部分を多くして・・・天井にはシールドルーフを被せ遮光性をUP
寒いシーズンはクローズ部分を多くして・・・透明な天井で星空を楽しめそう・・・結露が多い時にはシールドルーフ被せて対応かな?





ソロでのシェルター使いとしては オールシーズン使える優れものだと思いました。
女性ソロで パーソナルスペースをしっかりと確保したい時のリビングにも最適かと思いました。
これだけ年間を通して 強風が吹くようになってきた異常気象・・・・
急な天候の変化時でも 安心感の高い 心強い我が家の定番テントとなりそうです


ただし、前後の出入り口以外に サイドには出入り口は無い
小川さんのアルバーゴ(サイドに2箇所出入口有り)に慣れている私には・・・ちょっと使い勝手が悪い
(だからこそ風に強いのかもしれないけど・・・・)・・・・・


・・・ワンコ連れの婆が独りで使用するのに丁度良い100点満点のテントはそうそうないけど(笑)
アルバーゴ23が一番使い勝手良いアタシ・・・  とても残念な廃盤幕です
7年使い倒してきたアルバーゴ姫の後任として迎え入れた幕ですが・・・・しっかりメンテして アルバーゴ姫にもまだまだ頑張ってもらいたいです。






私の人生で最後の幕はドックドームとなったようです
見た目・使い勝手・構造・・・・・高得点の幕であることは間違いないです



・・・・で・・・・今回の食事は・・・・
朝・昼・夜・朝・・・・4食弁当(爆)
お湯沸かす為にバーナーは使いましたよ!  鍋は使わなかったけど(~_~;)


近況報告:  GW前半は 藤川ルナルナさんに。 GW後半は 富士すそ野さんに。  その後 福住オートさん。 その後 大川原野営場さん。 その後 再び富士すそ野さん。・・・その後2週連続で仕事の為にテント泊無しで・・・・先週末は久々に 富士すそ野さんでした(笑)

富士すそ野ファミリーキャンプ場さんで スノピさんのテントをレンタルすると・・・・もれなく フクロウの『メンちゃん』と一緒に記念撮影させてくれるとかくれないとか・・・・(笑)
私はレンタルしてないので・・・一緒に写真とってくれなかった(涙)・・・かわいい♪ 
  
  • LINEで送る

Posted by 犬ばか at 06:00Comments(24)ひとりごと・・・