2012年10月29日
サポートキャンプ
サポートキャンプ行ってきました♪
・・・ってか・・・まぁ いつものドッグラン遊びの延長ですが
一番にチェックインして いつも通りドッグランで遊んで・・・
ダラダラしているも・・・『あっそうだ!!今日はサポートだった』と思いだし
女子登場前に設営にかかりました
今回は 女子を迎える事ができる広めの前室を確保する為・・アルバーゴ45を設営
久しぶりの『アルバーゴ45』はカビだらけでした

そうこうしてると・・・『女子』登場~!!!ほぼ 親子ほどの歳の差です(笑)

初めましての挨拶もソコソコに・・・ワンコ3匹とドッグランでハッスル
初ワンコと我が家のワンコ達の相性も良く・・・吠えながら追いかけっこ(笑)
一通り遊んで・・ワンコ達もソコソコ満足顔になった所で・・・設営といきましょう!!!
基本は完結ソロで!! とは言ってみたものの・・・女子は初ソロ!・・いや・・初キャンプ(笑)
持参した幕体は・・・North Eagleワンポールテント300 と スノーピークライトタープ ペンタ
ん~マニアック(爆)
ペンタですから・・ポールも1本
テントとタープの連結設営希望
・・・・・どうやって設営をサポートするか考えるも・・・・わからん(笑)
とんがり部分に連結するには・・タープが小さいし・・・
初のペンタに四苦八苦・・・頭フル回転するも・・・・わからん
風は微風・・・雨は 翌日に小雨予報・・・・
『お試し』って事で・・ポール3本追加して なんちゃって連結設営してみました
大雨・強風には対応不可の状態です
。
どなたか いい連結方法をご存じの方がいらっしゃいましたら・・・・
『ムーのためならえんやこら』の『にこ饅』ちゃんへアクセスしてくださいね~(笑)


なんちゃって連結設営が完了したら・・小物達をお洒落に設営してました
『女子の空間』って感じで良い!!!!
キャンプ場に可愛い女の子が居るっていいもんです。全体が華やかな感じになります。
すそ野ファミリーキャンプ場は ソロキャンパーの似合わない場所ですが・・・
ワンコ連れで外遊びするには最適な場所
うら若き女子が遊ぶにも とても安心できる場所
一緒にお昼ご飯食べて・・お茶して・・・


遊んで~飲んで~・・・ウダウダ~(これが幸せ♪)
夕御飯は・・女子は焼き焼きする予定との事
私は持病の関係上・・・早目に1人で食べさせてもらいました
・・家から持ってきた『チキンのトマト煮』を温めて・・・・
無水鍋で 根野菜中心の蒸し野菜。
蒸し野菜・・気に入りました。 日替わりでソースを変えれば飽きないし・・
ヘルシーだし お野菜の旨味がGoo~。おまけに簡単!!!!

ちょっとだけ 女子にもおすそ分けして・・・
一緒に焚火を楽しみ・・・月夜を楽しみました。


初キャンプが 富士の裾野の10月末・・・・
寒さを心配していましたが・・・意外と暖かい夜となり・・持参していた防寒具で十分だったようです
初キャンプのワンコ・・1歳になっていない子・・・
夜鳴きが心配でしたが・・・これがビックリ
・・・焚火の最中に 試にテントの中に入れてみたら・・・・
あっという間に 1人で爆睡・・・・いやいや 大物ですよ!アナタ!(爆)ここに 大物アウトドア犬が誕生しました
日曜は昼ごろから雨予報。
初のキャンプが雨撤収ってのもキツイかな?と思い
残り物で朝食を済ませたあとは・・・サッサと撤収
『女子』は ほぼ一人で完全撤収をしておりました(アンタも大物!!!爆)
撤収後はドッグランで遊んで・・
私は所用もあったので・・雨をと同時に帰路につきました
女子は雨具着用して ドッグランで遊んでから帰宅した模様
まずまずの キャンプデビュー日和でした
ちゃんと デビューサポート出来たかどうかは不明ですが・・・楽しい二日間でした
ここに 1人・・・・ワンコと外遊びを楽しむ女子キャンパーが誕生しました
キャンプと言っても・・・目的もスタイルも皆それぞれ・・・・
どんなキャンパーになるのかな?楽しみですねぇ~
また どこかで会う事もありそうです
・・・ってか・・・まぁ いつものドッグラン遊びの延長ですが

一番にチェックインして いつも通りドッグランで遊んで・・・
ダラダラしているも・・・『あっそうだ!!今日はサポートだった』と思いだし

女子登場前に設営にかかりました
今回は 女子を迎える事ができる広めの前室を確保する為・・アルバーゴ45を設営
久しぶりの『アルバーゴ45』はカビだらけでした


そうこうしてると・・・『女子』登場~!!!ほぼ 親子ほどの歳の差です(笑)

初めましての挨拶もソコソコに・・・ワンコ3匹とドッグランでハッスル

初ワンコと我が家のワンコ達の相性も良く・・・吠えながら追いかけっこ(笑)

一通り遊んで・・ワンコ達もソコソコ満足顔になった所で・・・設営といきましょう!!!
基本は完結ソロで!! とは言ってみたものの・・・女子は初ソロ!・・いや・・初キャンプ(笑)
持参した幕体は・・・North Eagleワンポールテント300 と スノーピークライトタープ ペンタ
ん~マニアック(爆)
ペンタですから・・ポールも1本
テントとタープの連結設営希望
・・・・・どうやって設営をサポートするか考えるも・・・・わからん(笑)
とんがり部分に連結するには・・タープが小さいし・・・
初のペンタに四苦八苦・・・頭フル回転するも・・・・わからん

風は微風・・・雨は 翌日に小雨予報・・・・
『お試し』って事で・・ポール3本追加して なんちゃって連結設営してみました
大雨・強風には対応不可の状態です

どなたか いい連結方法をご存じの方がいらっしゃいましたら・・・・
『ムーのためならえんやこら』の『にこ饅』ちゃんへアクセスしてくださいね~(笑)


なんちゃって連結設営が完了したら・・小物達をお洒落に設営してました
『女子の空間』って感じで良い!!!!
キャンプ場に可愛い女の子が居るっていいもんです。全体が華やかな感じになります。
すそ野ファミリーキャンプ場は ソロキャンパーの似合わない場所ですが・・・
ワンコ連れで外遊びするには最適な場所
うら若き女子が遊ぶにも とても安心できる場所

一緒にお昼ご飯食べて・・お茶して・・・


遊んで~飲んで~・・・ウダウダ~(これが幸せ♪)
夕御飯は・・女子は焼き焼きする予定との事
私は持病の関係上・・・早目に1人で食べさせてもらいました
・・家から持ってきた『チキンのトマト煮』を温めて・・・・

無水鍋で 根野菜中心の蒸し野菜。

蒸し野菜・・気に入りました。 日替わりでソースを変えれば飽きないし・・
ヘルシーだし お野菜の旨味がGoo~。おまけに簡単!!!!

ちょっとだけ 女子にもおすそ分けして・・・
一緒に焚火を楽しみ・・・月夜を楽しみました。


初キャンプが 富士の裾野の10月末・・・・
寒さを心配していましたが・・・意外と暖かい夜となり・・持参していた防寒具で十分だったようです
初キャンプのワンコ・・1歳になっていない子・・・
夜鳴きが心配でしたが・・・これがビックリ

あっという間に 1人で爆睡・・・・いやいや 大物ですよ!アナタ!(爆)ここに 大物アウトドア犬が誕生しました

日曜は昼ごろから雨予報。
初のキャンプが雨撤収ってのもキツイかな?と思い
残り物で朝食を済ませたあとは・・・サッサと撤収
『女子』は ほぼ一人で完全撤収をしておりました(アンタも大物!!!爆)
撤収後はドッグランで遊んで・・
私は所用もあったので・・雨をと同時に帰路につきました
女子は雨具着用して ドッグランで遊んでから帰宅した模様
まずまずの キャンプデビュー日和でした
ちゃんと デビューサポート出来たかどうかは不明ですが・・・楽しい二日間でした

ここに 1人・・・・ワンコと外遊びを楽しむ女子キャンパーが誕生しました
キャンプと言っても・・・目的もスタイルも皆それぞれ・・・・
どんなキャンパーになるのかな?楽しみですねぇ~
また どこかで会う事もありそうです
2012年10月25日
天気予報・・・ホホホ
今週末・・・・・降水確率上昇中
ホッホッホッ
・・・信頼度も CランクからBランクへ
・・・・
雨撤収には だんだんと厳しくなる季節(寒い)
こりゃ~・・・今週末は あちこちのキャンプ場・・キャンセル続出かな?
狙い目?♪(笑)
そういえば・・先月の半ば・・・裾野でファミリーキャンプデビューだった 楽しいキャンパーさんがいらした時・・・土砂降り撤収だったなぁ・・・・
ソロキャンデビューのうら若きキャンパーさんがいても・・・ん? 土砂降り撤収の予感?(爆)
一応、雨撤収になっても大丈夫なように 装具は揃えて行くつもりだけど・・・
なんせ 頭スカスカの 脳退化のオバチャンですがら(笑)・・・忘れ物大魔王
まぁ 裾野だから何とかなるか?
これからの季節 老犬を冷たい雨にさらすわけにはいかない
車の中の『積みっぱなし荷物』も入れ替え時期かな?
ワンコ用プールは閉まったが・・・・
使い捨てカイロ・バスタオル・毛布増量・裏フリースズボン・湯たんぽ・・・常備品で増やすか・・・
雨具は現状維持だな・・・・
自分の頭に・・・・φ(..)メモメモ・・・

ホッホッホッ



雨撤収には だんだんと厳しくなる季節(寒い)
こりゃ~・・・今週末は あちこちのキャンプ場・・キャンセル続出かな?
狙い目?♪(笑)
そういえば・・先月の半ば・・・裾野でファミリーキャンプデビューだった 楽しいキャンパーさんがいらした時・・・土砂降り撤収だったなぁ・・・・
ソロキャンデビューのうら若きキャンパーさんがいても・・・ん? 土砂降り撤収の予感?(爆)
一応、雨撤収になっても大丈夫なように 装具は揃えて行くつもりだけど・・・
なんせ 頭スカスカの 脳退化のオバチャンですがら(笑)・・・忘れ物大魔王
まぁ 裾野だから何とかなるか?

これからの季節 老犬を冷たい雨にさらすわけにはいかない

車の中の『積みっぱなし荷物』も入れ替え時期かな?
ワンコ用プールは閉まったが・・・・
使い捨てカイロ・バスタオル・毛布増量・裏フリースズボン・湯たんぽ・・・常備品で増やすか・・・
雨具は現状維持だな・・・・
自分の頭に・・・・φ(..)メモメモ・・・
2012年10月22日
出勤日の週末は・・・・いつものドッグラン
先週の土曜日~・・・お昼までお仕事~♪
いつも通り 帰宅後・・お昼食べて・お風呂入って・・・
ワンコ孝行しに
ドッグランに行ってきました
ワンコ達が満足するまで・・ドッグランでボール遊び
後は・・代わり映えしない いつもの簡単設営
まぁ 体調がイマイチだったので
・・特に何もせず(いつもの事だけど)
おでん・魚肉ソーセージ・チーカマで・・・一杯


スーパーの鯖寿司で夕飯・・・

夜はかなり冷えてきたので・・・テント前室でワームⅡとランプ点灯

良い感じの温度で過ごせました。

焚火しようと 薪も用意したんですが・・寒気で断念

19:30にはシュラフイン
グッスリ寝れたので 風邪もかなりいい感じに回復♪
お米を大量に購入したばかりの我が家・・・パンを買ってる余裕なし
(笑)
そんな訳で・・今回は『おにぎり』をバウルー
焦げ目付くまでしっかりバウルーして・・・韓国海苔で挟んで・・・
具は・・桃屋のザーサイ

おでんの残りと一緒の朝食。・・・結構満足♪
・・・お米が充実しているこの時期・・・良いかも~♪
・・・で・・・今回のミッション・・・・
ドッグランの補修
前回利用してた時・・・お友達ワンコの『とき君』が ドッグランの隙間からスルリ!!!
ドッグランフェンスの隙間・・・結束バンドで補強されていたのですが・・・老朽化で切れてしまい
大きく隙間が空いてました
おまけに、フェンスを乗り越える人が後を絶たず・・・・外側に大きく歪んでしまって・・入口がしまらない


とりあえず、フェンスの隙間を50本の結束バンドで補強。
入口の錠は諦め・・・紐を引掛けて対応できるように・・・

今週末は お初のワンコとご一緒する予定♪
(天気予報が微妙だけど・・・・
)
初の場所・初の環境・・・・・・何が起こるかわからない
不安材料は少しでも少ない方が良い!!! 安心・安全で楽しく過ごせる事が一番(#^.^#)
週末天気になぁぁ~あれ!!!\(^o^)/
いつも通り 帰宅後・・お昼食べて・お風呂入って・・・
ワンコ孝行しに

ワンコ達が満足するまで・・ドッグランでボール遊び

後は・・代わり映えしない いつもの簡単設営

まぁ 体調がイマイチだったので


おでん・魚肉ソーセージ・チーカマで・・・一杯



スーパーの鯖寿司で夕飯・・・

夜はかなり冷えてきたので・・・テント前室でワームⅡとランプ点灯

良い感じの温度で過ごせました。

焚火しようと 薪も用意したんですが・・寒気で断念


19:30にはシュラフイン

グッスリ寝れたので 風邪もかなりいい感じに回復♪
お米を大量に購入したばかりの我が家・・・パンを買ってる余裕なし

そんな訳で・・今回は『おにぎり』をバウルー

焦げ目付くまでしっかりバウルーして・・・韓国海苔で挟んで・・・
具は・・桃屋のザーサイ

おでんの残りと一緒の朝食。・・・結構満足♪

・・・お米が充実しているこの時期・・・良いかも~♪
・・・で・・・今回のミッション・・・・
ドッグランの補修
前回利用してた時・・・お友達ワンコの『とき君』が ドッグランの隙間からスルリ!!!

ドッグランフェンスの隙間・・・結束バンドで補強されていたのですが・・・老朽化で切れてしまい
大きく隙間が空いてました
おまけに、フェンスを乗り越える人が後を絶たず・・・・外側に大きく歪んでしまって・・入口がしまらない



とりあえず、フェンスの隙間を50本の結束バンドで補強。
入口の錠は諦め・・・紐を引掛けて対応できるように・・・

今週末は お初のワンコとご一緒する予定♪


初の場所・初の環境・・・・・・何が起こるかわからない
不安材料は少しでも少ない方が良い!!! 安心・安全で楽しく過ごせる事が一番(#^.^#)
週末天気になぁぁ~あれ!!!\(^o^)/
2012年10月20日
怠い・・・
久しぶりに 風邪ひいた
木曜は いつも通り 朝5時過ぎには会社に行ったものの・・・『寒い!』『熱い!』の繰り返し
定時の朝8時半を待たず・・・『休み』を決めて帰宅
久しぶりに厚着をしてベットに入る
寝れるはずもなかったが・・・ずぅ~っと布団に包まってるだけで 随分復活した
今日も仕事・・・怠い・・・
午後からはドッグランに連れていかないと・・次女のストレスはMAX
・・・母は頑張れるか・・・
・・・芝生を走り回り・・ゴロゴロして・・ウダウダする我が子達の笑顔が 何よりの薬

木曜は いつも通り 朝5時過ぎには会社に行ったものの・・・『寒い!』『熱い!』の繰り返し
定時の朝8時半を待たず・・・『休み』を決めて帰宅
久しぶりに厚着をしてベットに入る
寝れるはずもなかったが・・・ずぅ~っと布団に包まってるだけで 随分復活した
今日も仕事・・・怠い・・・
午後からはドッグランに連れていかないと・・次女のストレスはMAX
・・・母は頑張れるか・・・

・・・芝生を走り回り・・ゴロゴロして・・ウダウダする我が子達の笑顔が 何よりの薬
2012年10月18日
急遽変更キャンプ④(夜景と焚火)
昼間は夏日だったものの 夕方になってくると 急に涼しくなってきました
こちらは薪使い放題!!!直火OK!!!
そりゃぁ 早めに焚火です

アルミホイルに包んだ芋もINして・・・

ちょっと一杯

・・最近ハマってる 日本酒のハイボール。お酒の弱い私に丁度いい
・・・・
残り少ない『景虎』の後は・・・・カロリー控えめで(笑)

つまみ・夕食は・・・・今宵もタジン鍋で・・・ホイル蒸し



チキンのトマトチーズ。 秋鮭ときのこのバターしょうゆ。
炊事場の無い このキャンプ場には最適!。 洗い物最小限
焼き芋は・・・・ワンコと仲良くわけました


いよいよ夕闇が・・・・・





夜景を楽しみ・・・焚火を楽しみ・・・・
そして・・花火なんかも楽しみ・・・♪

〆のカップめんを美味しくいただき・・・(79円で特売品(笑))

暖かい夜・・・静かな夜で快眠
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
朝~!!!

曇り空ながらも・・・美しい夜明けでした
もちろん 朝から焚火

グルキャンの時には朝から焚火する事もありますが・・ソロの時に朝焚火をするのは初!
薪無料・直火OKならではの贅沢な時間です
朝食は定番のホットサンド(焦げましたが・・・(^_^;))
そして・・・ほったらかし温泉で買ってきた『温玉揚げ』


揚げたては さぞかし美味しいだろうと・・・冷めても超美味しかったです♪
ワンコ達とお散歩したり・・・マッタリしたり・・・ボチボチ片付けたり・・・・

8時半・・・20度
寒さを懸念して 一番日当たりの良いサイトに設営したので・・・超乾燥!(^^)!・・・ちょっと暑過ぎ
午後は自宅で昼寝をして身体を休めないと 平日勤務に堪える老体
・・・昼帰宅を目指して 9時半にはキャンプ場を後にしました
帰り道は間違える事もなく 渋滞にはまる事もなく 11時半には帰宅
。
パインウッドさん・・・極寒の日でも・・・マイナス9度程にしかならないそうです。
炊事場・水道無し! ポットントイレですので 凍結の心配無し! 通年営業だそうです。
冬季の風の影響は聞き忘れましたが・・下のサイト以外は木々に覆われているので・・大丈夫かな?
また 伺いたいと思います
あ~楽しかった(#^.^#)

追加: 撤収してマッタリしてると・・・『ドドドドドッ』って凄い音(@_@;)
何事かと思ったら・・・大きな猪が3匹・・・葡萄畑を駆け下りていきました
ちょっと怖かった(^_^;)
こちらは薪使い放題!!!直火OK!!!
そりゃぁ 早めに焚火です


アルミホイルに包んだ芋もINして・・・

ちょっと一杯


・・最近ハマってる 日本酒のハイボール。お酒の弱い私に丁度いい

残り少ない『景虎』の後は・・・・カロリー控えめで(笑)

つまみ・夕食は・・・・今宵もタジン鍋で・・・ホイル蒸し



チキンのトマトチーズ。 秋鮭ときのこのバターしょうゆ。
炊事場の無い このキャンプ場には最適!。 洗い物最小限
焼き芋は・・・・ワンコと仲良くわけました



いよいよ夕闇が・・・・・






夜景を楽しみ・・・焚火を楽しみ・・・・
そして・・花火なんかも楽しみ・・・♪

〆のカップめんを美味しくいただき・・・(79円で特売品(笑))

暖かい夜・・・静かな夜で快眠
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
朝~!!!

曇り空ながらも・・・美しい夜明けでした
もちろん 朝から焚火

グルキャンの時には朝から焚火する事もありますが・・ソロの時に朝焚火をするのは初!
薪無料・直火OKならではの贅沢な時間です

朝食は定番のホットサンド(焦げましたが・・・(^_^;))
そして・・・ほったらかし温泉で買ってきた『温玉揚げ』


揚げたては さぞかし美味しいだろうと・・・冷めても超美味しかったです♪
ワンコ達とお散歩したり・・・マッタリしたり・・・ボチボチ片付けたり・・・・

8時半・・・20度

寒さを懸念して 一番日当たりの良いサイトに設営したので・・・超乾燥!(^^)!・・・ちょっと暑過ぎ

午後は自宅で昼寝をして身体を休めないと 平日勤務に堪える老体


帰り道は間違える事もなく 渋滞にはまる事もなく 11時半には帰宅

パインウッドさん・・・極寒の日でも・・・マイナス9度程にしかならないそうです。
炊事場・水道無し! ポットントイレですので 凍結の心配無し! 通年営業だそうです。
冬季の風の影響は聞き忘れましたが・・下のサイト以外は木々に覆われているので・・大丈夫かな?
また 伺いたいと思います
あ~楽しかった(#^.^#)


追加: 撤収してマッタリしてると・・・『ドドドドドッ』って凄い音(@_@;)
何事かと思ったら・・・大きな猪が3匹・・・葡萄畑を駆け下りていきました
ちょっと怖かった(^_^;)