2014年04月21日
ワンコ孝行してました
先週末の4/19(土)~20(日)のお話・・・・
19日の土曜は出勤日・・・いつも同様 午後から出発
ショートステイとなる出勤日の週末は・・・やっぱりいつもの場所
キャンプじゃないテント泊(笑)。 ワンコの一番好きな場所♪
おまけに雨・・・・
久しぶりのこのスタイル・・・・簡単 雨撤収スタイル
(他にテント泊の方がいなかったので・・・広々2サイト使用(~_~;))

屋根・壁こそは無いけど・・・絨毯の上でテント泊できるイメージの この場所・・・『富士すそ野ファミリーキャンプ場さん』
自分で屋根・壁作って(笑)・・・・独りでも 1泊5,000円也~(爆)
食費・交通費抑えて・・・・ワンコの為に頑張る母ちゃん(~_~;)
爆風さえ来なければ・・・雨降っても快適指数は高い・・・・
豪雨で水溜りができたら・・・レインスーツ着て ワンコと一緒に水溜りで水遊び♪(ワンコ泥々にならず)
でも、日によっては自衛隊演習の音(大砲や機関銃音)が聞こえる・・・・怖がりワンコには厳しい環境かな?
幸いな事に、我が家のワンコには さほど気にならない音量のようです
キャンプ場オーナーは いつも天気予報をチェックしていて
危険が近づけば警告してくれるし・・・空いていればバンガローへ避難命令(笑)
自然の中で遊ぶ事は ある程度の危険を伴う事が多いけど
慣れ親しんだ場所って事もあって・・・危険を感じる事も少ない(その分大自然的なワイルド感・絶景は無い)
いっつも芝生の上で 直座りしてゴロゴロしてるけど・・・私もワンコも毒虫に刺された事がない
まぁ 夏場に蚊に刺される事はあるけど(笑)・・・ブヨやアブも比較的少ない。 その分、夏は猛暑となる
真夏でも夕方には心地いい気温となるけど・・・日中は灼熱です(~_~;)
いつものココは 私にとっては アウトドアでもキャンプでもないカテゴリーの場所
自宅以上にリラックスしてくれるワンコ・・・自宅で居るより体調が良くなる私
今回も・・・全て手抜き



楽チンで楽しい時間でした。
ショートステイ・雨の日は 特に手抜きしなきゃね!


可愛いお顔して・・・・
『遊べ!!』と吠えられ・・・・

満足したら・・・寝た 我が家の次女。 いつものパターン。 これが幸せ
19日の土曜は出勤日・・・いつも同様 午後から出発

ショートステイとなる出勤日の週末は・・・やっぱりいつもの場所
キャンプじゃないテント泊(笑)。 ワンコの一番好きな場所♪
おまけに雨・・・・
久しぶりのこのスタイル・・・・簡単 雨撤収スタイル
(他にテント泊の方がいなかったので・・・広々2サイト使用(~_~;))

屋根・壁こそは無いけど・・・絨毯の上でテント泊できるイメージの この場所・・・『富士すそ野ファミリーキャンプ場さん』
自分で屋根・壁作って(笑)・・・・独りでも 1泊5,000円也~(爆)

食費・交通費抑えて・・・・ワンコの為に頑張る母ちゃん(~_~;)
爆風さえ来なければ・・・雨降っても快適指数は高い・・・・
豪雨で水溜りができたら・・・レインスーツ着て ワンコと一緒に水溜りで水遊び♪(ワンコ泥々にならず)
でも、日によっては自衛隊演習の音(大砲や機関銃音)が聞こえる・・・・怖がりワンコには厳しい環境かな?
幸いな事に、我が家のワンコには さほど気にならない音量のようです
キャンプ場オーナーは いつも天気予報をチェックしていて
危険が近づけば警告してくれるし・・・空いていればバンガローへ避難命令(笑)
自然の中で遊ぶ事は ある程度の危険を伴う事が多いけど
慣れ親しんだ場所って事もあって・・・危険を感じる事も少ない(その分大自然的なワイルド感・絶景は無い)
いっつも芝生の上で 直座りしてゴロゴロしてるけど・・・私もワンコも毒虫に刺された事がない
まぁ 夏場に蚊に刺される事はあるけど(笑)・・・ブヨやアブも比較的少ない。 その分、夏は猛暑となる
真夏でも夕方には心地いい気温となるけど・・・日中は灼熱です(~_~;)
いつものココは 私にとっては アウトドアでもキャンプでもないカテゴリーの場所
自宅以上にリラックスしてくれるワンコ・・・自宅で居るより体調が良くなる私
今回も・・・全て手抜き



楽チンで楽しい時間でした。
ショートステイ・雨の日は 特に手抜きしなきゃね!


可愛いお顔して・・・・
『遊べ!!』と吠えられ・・・・

満足したら・・・寝た 我が家の次女。 いつものパターン。 これが幸せ
2014年04月14日
笛吹市に行ってきました
デジカメ失くして・・・古いカメラで撮ってるんで・・・いつもより一層画像悪いッスヽ(;▽;)ノ・・・・・
先週末4/12~13のお話・・・
関東平地での桜シーズンも終盤・・・・桃の花の季節到来♪
去年の今頃もワンコ達と行った笛吹市
長女の笑顔に逢いたくて・・・・・行ってきました
まずは 中央道 釈迦堂SAでは桃の花見・・・一面桃の花!!! 美しい!!!






持参したおにぎりで朝食! 満開の桃の花の下で食べる贅沢
遠くには雪をかぶる八ヶ岳?・・・美しい

高速降りたら・・・先ずは、『みさか桃源郷公園』でワンコとハッスル


去年の今頃・・・この公園で楽しそうに散歩した時の長女の笑顔を想いだしながら・・・・
次女も満面の笑顔で過ごしてくれました・
覚えているのかな? 姉ちゃんと楽しく過ごしたひと時を・・・・一緒に鯉のいる池に飛び込もうとした事を・・・





十分に楽しんだら・・・今回の本目的地であるキャンプ場・・・・『黒坂オートキャンプ場さん』へ向かいます。
キャンプ場に到着して・・・名物美人管理人さん(マンキーさん♪)に一年ぶりのご挨拶
いつも前向きで 努力家で 素晴らしい方です
。
年齢はずっと若い彼女だけど・・・私にとっては見習うべき人!尊敬に値する方です。
そんな彼女の幸せオーラをわけてもらい・・・私もハッピーな気分になれます
去年と同じサイト・・・簡単に設営を済ませ・・・・昼食・・・朝食と同じおにぎり(~_~;)

今回のお宿は・・・初代ステイシーとミニヘキサ。 私にとって外遊び原点の幕体です。
8年間・・風や雨から私を守り 安心できる寝室を提供してくれている最高の幕です。
大分くたびれてきてますが・・・まだまだ現役の頼もしい相棒


設営・昼食が済んだら・・・『八代ふるさと公園』に桃源郷祭りの見物!


出店もあって お祭り気分アゲアゲ! お猿さんも芸を披露してました
目の前には桃畑・・後ろには桜


絶景も楽しみ・・・片道30分程の徒歩・適度な運動・・・申し分無し
途中 キャンプ場管理人さんに教えてもらった素敵な景色を見ながら・・・・
ショボイ写真でお伝えできないのが残念ですが・・・本当に感動する景色でした








キャンプ場に戻りマッタリ・・・ 夕暮れ時 これから展開される景色に心躍る。


夕飯は炭火焼き!BBQ!キャンパーみたいでしょ?(笑))・・・


調子に乗って・・・BBQと言えば焼きそばでしょ?って事で・・・ペヤングですが(爆)

なぁ~んか ホント!キャンパーになった気分で アゲアゲ♪
焚き火・夜景・花火!!! ワインで微酔い!もうフナッシー気分で『ヒャッホー!!!』って




(独りでBBQは とても忙しい事が判明(笑)。 たぶん・・もうやらない(-_-))
・・・・で・・・ここでカメラの電池が切れて・・・写真はおしまい
心地いい睡魔に包まれ・・・ぐっすりと眠る事ができ・・・本当に気持ちのいい朝
近くのスモモ畑の花を見ながら 朝のお散歩
しっとりとした朝の空気。 ・・・・深呼吸しながら 美味しいお水でモーニングコーヒー
お外で食べる御飯は最高に美味しい
空は雲一つない青空・・・・優しい森・・・・静かに流れる小川の音・・・・
所用があったので・・・管理人さんにご挨拶もできず・・・早朝撤収で出発(マンキーさん!失礼しましたm(_ _)m)
帰りには 再び次女孝行でドッグランに立ち寄って帰宅
帰路の車中では満足過ぎてグッタリだった次女(笑)・・・・そんな姿を見て母は幸せです
10歳を過ぎた次女・・・あと何年一緒にいられるか考えると 毎週末は貴重な時間です。
週末には 次女が笑顔になれる時間を沢山持ちたい!・・・・それが一番の願い
今回お世話になったキャンプ場・・ 『黒坂オートキャンプ場さん』は 里山にある昔ながらの素敵なフィールド
去年、キャンプ場のレポを書いたので・・・今回はキャンプ場紹介写真は無いですが・・・・
木々の葉が少ない季節には・・・多くのサイトから 甲府盆地の夜景が見えます
緑多い季節には・・・心地いい日陰を作ってくれる恵みの雑木林に優しく包まれます
ここの雑木林は キャンパー達を風から守ってくれ・・・程よいプライベート空間を提供してくれます
そして管理人のマンキーさん! 心地いい空間を着かず離れずで提供してくれます
1人で自然の中に居ると 不安を感じる事ってあるものですが、とても安心感を与えてくれます。
管理人さんのお住まいも 見える程近くなので、これも安心感を持てる要因の一つですね!
サイトは土で、雨の日にはワンコ連れには辛い環境ですが・・・綺麗に整備されたサイトには清潔感すら感じます。
ただし、木の多い土のサイトですから・・・ワンコに虫が付き易い事を考慮して 虫除け等の処置は必須です。
・・・あっ ワンコだけでなく 人間もね(~_~;)
アクセス条件・天候のタイミングが合わず なかなか伺えない場所でありましたが・・・・
今年中に圏央道が中央道に繋がる予定。(6月から9月に開通が延期された模様ですが) 我が家から中央道が近くなります。
私にとって聖なる森の『黒坂さん』。 安心と安全・・・寛ぎと安らぎ・・・
光り輝く木漏れ日が美しいシーズンに また再来したい・・・・
ここでしか味わえない素敵な時間・・・幸せな時間!有難う!!!黒坂さん♪
先週末4/12~13のお話・・・
関東平地での桜シーズンも終盤・・・・桃の花の季節到来♪
去年の今頃もワンコ達と行った笛吹市
長女の笑顔に逢いたくて・・・・・行ってきました
まずは 中央道 釈迦堂SAでは桃の花見・・・一面桃の花!!! 美しい!!!






持参したおにぎりで朝食! 満開の桃の花の下で食べる贅沢
遠くには雪をかぶる八ヶ岳?・・・美しい

高速降りたら・・・先ずは、『みさか桃源郷公園』でワンコとハッスル


去年の今頃・・・この公園で楽しそうに散歩した時の長女の笑顔を想いだしながら・・・・
次女も満面の笑顔で過ごしてくれました・
覚えているのかな? 姉ちゃんと楽しく過ごしたひと時を・・・・一緒に鯉のいる池に飛び込もうとした事を・・・





十分に楽しんだら・・・今回の本目的地であるキャンプ場・・・・『黒坂オートキャンプ場さん』へ向かいます。
キャンプ場に到着して・・・名物美人管理人さん(マンキーさん♪)に一年ぶりのご挨拶
いつも前向きで 努力家で 素晴らしい方です

年齢はずっと若い彼女だけど・・・私にとっては見習うべき人!尊敬に値する方です。
そんな彼女の幸せオーラをわけてもらい・・・私もハッピーな気分になれます
去年と同じサイト・・・簡単に設営を済ませ・・・・昼食・・・朝食と同じおにぎり(~_~;)

今回のお宿は・・・初代ステイシーとミニヘキサ。 私にとって外遊び原点の幕体です。
8年間・・風や雨から私を守り 安心できる寝室を提供してくれている最高の幕です。
大分くたびれてきてますが・・・まだまだ現役の頼もしい相棒


設営・昼食が済んだら・・・『八代ふるさと公園』に桃源郷祭りの見物!


出店もあって お祭り気分アゲアゲ! お猿さんも芸を披露してました
目の前には桃畑・・後ろには桜


絶景も楽しみ・・・片道30分程の徒歩・適度な運動・・・申し分無し
途中 キャンプ場管理人さんに教えてもらった素敵な景色を見ながら・・・・
ショボイ写真でお伝えできないのが残念ですが・・・本当に感動する景色でした








キャンプ場に戻りマッタリ・・・ 夕暮れ時 これから展開される景色に心躍る。


夕飯は炭火焼き!BBQ!キャンパーみたいでしょ?(笑))・・・


調子に乗って・・・BBQと言えば焼きそばでしょ?って事で・・・ペヤングですが(爆)

なぁ~んか ホント!キャンパーになった気分で アゲアゲ♪
焚き火・夜景・花火!!! ワインで微酔い!もうフナッシー気分で『ヒャッホー!!!』って




(独りでBBQは とても忙しい事が判明(笑)。 たぶん・・もうやらない(-_-))
・・・・で・・・ここでカメラの電池が切れて・・・写真はおしまい
心地いい睡魔に包まれ・・・ぐっすりと眠る事ができ・・・本当に気持ちのいい朝
近くのスモモ畑の花を見ながら 朝のお散歩
しっとりとした朝の空気。 ・・・・深呼吸しながら 美味しいお水でモーニングコーヒー
お外で食べる御飯は最高に美味しい
空は雲一つない青空・・・・優しい森・・・・静かに流れる小川の音・・・・
所用があったので・・・管理人さんにご挨拶もできず・・・早朝撤収で出発(マンキーさん!失礼しましたm(_ _)m)
帰りには 再び次女孝行でドッグランに立ち寄って帰宅
帰路の車中では満足過ぎてグッタリだった次女(笑)・・・・そんな姿を見て母は幸せです
10歳を過ぎた次女・・・あと何年一緒にいられるか考えると 毎週末は貴重な時間です。
週末には 次女が笑顔になれる時間を沢山持ちたい!・・・・それが一番の願い
今回お世話になったキャンプ場・・ 『黒坂オートキャンプ場さん』は 里山にある昔ながらの素敵なフィールド
去年、キャンプ場のレポを書いたので・・・今回はキャンプ場紹介写真は無いですが・・・・
木々の葉が少ない季節には・・・多くのサイトから 甲府盆地の夜景が見えます
緑多い季節には・・・心地いい日陰を作ってくれる恵みの雑木林に優しく包まれます
ここの雑木林は キャンパー達を風から守ってくれ・・・程よいプライベート空間を提供してくれます
そして管理人のマンキーさん! 心地いい空間を着かず離れずで提供してくれます
1人で自然の中に居ると 不安を感じる事ってあるものですが、とても安心感を与えてくれます。
管理人さんのお住まいも 見える程近くなので、これも安心感を持てる要因の一つですね!
サイトは土で、雨の日にはワンコ連れには辛い環境ですが・・・綺麗に整備されたサイトには清潔感すら感じます。
ただし、木の多い土のサイトですから・・・ワンコに虫が付き易い事を考慮して 虫除け等の処置は必須です。
・・・あっ ワンコだけでなく 人間もね(~_~;)
アクセス条件・天候のタイミングが合わず なかなか伺えない場所でありましたが・・・・
今年中に圏央道が中央道に繋がる予定。(6月から9月に開通が延期された模様ですが) 我が家から中央道が近くなります。
私にとって聖なる森の『黒坂さん』。 安心と安全・・・寛ぎと安らぎ・・・
光り輝く木漏れ日が美しいシーズンに また再来したい・・・・
ここでしか味わえない素敵な時間・・・幸せな時間!有難う!!!黒坂さん♪
2014年04月09日
2014年04月05日
2014年04月03日
来週末あたり・・・・山梨は・・・・
来週末あたり・・・見頃かな?
(笛吹市HPより)
高台から見ると・・・一面がピンクの絨毯のよう・・・・
中央道両脇が一面ピンク色
温泉も多いし・・・甲府盆地の夜景も魅力
甲州ワイン・・・甲州牛・・・ほうとう・・・(笑)
・・・妄想中・・・

高台から見ると・・・一面がピンクの絨毯のよう・・・・
中央道両脇が一面ピンク色
温泉も多いし・・・甲府盆地の夜景も魅力
甲州ワイン・・・甲州牛・・・ほうとう・・・(笑)
・・・妄想中・・・