2011年07月29日
下水道展

この業界の会社に入社して16年
経理総務だった私には来る機会がなかったが…去年より営業事務員になり…
念願の下水道展にようやく来れた
日々勉強だなぁ〜
色んな工法に色んなマシン
土工事の現場も見てみたいが…シールドの現場も見てみたい
いっそ土工員に転職?(笑)
キャンプが趣味のワンコ好きオヤジが土木作業員って…ハマり過ぎ(^_^;)
2011年07月15日
カテゴリー増やしてみました
『宿泊手段としてのキャンプ』…とカテゴリー
最近…キャンプ目的ではなくて…
宿泊の為のキャンプが多いアタシ
設営が簡単で軽いテントが欲しいなぁ〜
でも超貧乏な我が家にそんな余裕ナシ((T_T))
しばらくは現状テントで頑張りますかぁ
そんな我が家…明日から『宿泊手段のキャンプ』です
デュオキャンプなので大型重量テント(T_T)
おまけに一人で設営(T_T)
おまけに暑さも厳しそう(T_T)
ガンバンベェ〜〜
最近…キャンプ目的ではなくて…
宿泊の為のキャンプが多いアタシ

設営が簡単で軽いテントが欲しいなぁ〜
でも超貧乏な我が家にそんな余裕ナシ((T_T))
しばらくは現状テントで頑張りますかぁ
そんな我が家…明日から『宿泊手段のキャンプ』です
デュオキャンプなので大型重量テント(T_T)
おまけに一人で設営(T_T)
おまけに暑さも厳しそう(T_T)
ガンバンベェ〜〜
2011年07月13日
激安キャンプ場めぐり・・したけど・・
先週末・・激安キャンプ場の下見に行ってきました。
金曜の夜出発して 途中のSAで休憩しながら早朝に福島飯坂へ到着
目指すは摺上川ダムに隣接している『茂庭 広瀬公園』
途中の道が崖崩れの為不通でビックリしたけど
・・・・迂回路があってホッ
・・でも・・でも・・細い林道
片側から車が入ったら・・出口からは車を入れないように警備員の方が24時間体制で管理。(対向車が着たら無理な細い道路の為)



到着した公園は 新しくてとても綺麗に管理されていました
申請は面倒でも 無料です♪
おまけに超超施設。
親水公園も隣接していて水遊びOK
オートキャンプじゃないけど・・そんなに距離ないし・・・
歩いていける場所に250円で入れる温泉施設あるし・・・
ダムまで行くと 超綺麗な景色♪


もにわの湯
ただ・・日陰がないのでかなりの暑さ
ちょっとタープを建ててみようかと思ったら・・ペグが入りません


ソリステが入りません
確かにサイトにビッシリコケが生えてました
水ハケが悪いのでしょう・・・・
下は岩盤?コンクリ?・・・
素晴らしい施設だけに かなりガックシ・・・
諦めて次へ・・・・・
近場にあった 川沿いの民間のキャンプ場2~3件を覗くも・・・あまり しっくりこなくて・・・次へ
次に目指すは霊山にある『霊山湧き水の里』
トレッキングの際のテン場のような・・素敵な場所(ここから写真なし)
眼下に広がる景色も最高
・・・しかし 大震災の影響で 湧き水が濁ってしまい飲料不可と記載
かなりの暑さに 早々に諦めて・・・・次へ
次に目指すは近くにあった『赤坂の里森林公園キャンプ場』
木陰が多くて素敵な場所
オートキャンプ場ではないけど・・近くで車で荷物を下すのはOK
公園の中にある綺麗なキャンプサイト。
・・・しかし・・シャワーもお風呂も無く・・・近くにも無いとの事
この猛暑での利用には・・・心挫けた(笑)
・・・暑くて暑くて・・思考能力が低下している中・・・早々に諦めて 次へ
次に目指すは隣の県 宮城県加美にある『田代キャンプ場』
ここは必ずキャンプしにきたいと思いました。
二ツ石ダムに向い・・・山形県との県境近く。
ボットントイレしかないけど・・・飲める水もないけど・・・夏はアブが凄いみたいだけど・・・
ここも無料(申請は必要)
・・・・いつか・・必ず来ようと心に決め・・・
あまりの暑さに・・・GWに見つけた涼しそうな場所へ行ってみました。
GWには 氷と雪の世界だった峠
流石に梅雨明けした猛暑の東北では 全てが夏景色になってました

まぁまぁ涼しかったけど・・・温い風が・・・(笑)
そして近くにあったダムを2箇所ほどまわって・・・キャンプ場が無いことを確認して^^;
次に目指すは隣町 大衡村にある『牛野キャンプ場』
ここは間違いないですね^^;
無料だし 申請も楽だし・・・飲める水もあるし・・トイレも水洗で綺麗
ただ・・混みそう
利用するなら トイレから遠い・・・反対側の空間かな?
木陰も多いし・・・
そして・・・私の体力の限界となり・・・・帰路につきました(笑)
金曜の夜出発して 途中のSAで休憩しながら早朝に福島飯坂へ到着
目指すは摺上川ダムに隣接している『茂庭 広瀬公園』
途中の道が崖崩れの為不通でビックリしたけど

・・でも・・でも・・細い林道

片側から車が入ったら・・出口からは車を入れないように警備員の方が24時間体制で管理。(対向車が着たら無理な細い道路の為)



到着した公園は 新しくてとても綺麗に管理されていました
申請は面倒でも 無料です♪

おまけに超超施設。
親水公園も隣接していて水遊びOK

オートキャンプじゃないけど・・そんなに距離ないし・・・
歩いていける場所に250円で入れる温泉施設あるし・・・
ダムまで行くと 超綺麗な景色♪




ただ・・日陰がないのでかなりの暑さ

ちょっとタープを建ててみようかと思ったら・・ペグが入りません



ソリステが入りません

確かにサイトにビッシリコケが生えてました
水ハケが悪いのでしょう・・・・
下は岩盤?コンクリ?・・・
素晴らしい施設だけに かなりガックシ・・・
諦めて次へ・・・・・
近場にあった 川沿いの民間のキャンプ場2~3件を覗くも・・・あまり しっくりこなくて・・・次へ
次に目指すは霊山にある『霊山湧き水の里』
トレッキングの際のテン場のような・・素敵な場所(ここから写真なし)
眼下に広がる景色も最高

・・・しかし 大震災の影響で 湧き水が濁ってしまい飲料不可と記載
かなりの暑さに 早々に諦めて・・・・次へ
次に目指すは近くにあった『赤坂の里森林公園キャンプ場』
木陰が多くて素敵な場所
オートキャンプ場ではないけど・・近くで車で荷物を下すのはOK
公園の中にある綺麗なキャンプサイト。
・・・しかし・・シャワーもお風呂も無く・・・近くにも無いとの事
この猛暑での利用には・・・心挫けた(笑)

・・・暑くて暑くて・・思考能力が低下している中・・・早々に諦めて 次へ
次に目指すは隣の県 宮城県加美にある『田代キャンプ場』
ここは必ずキャンプしにきたいと思いました。
二ツ石ダムに向い・・・山形県との県境近く。
ボットントイレしかないけど・・・飲める水もないけど・・・夏はアブが凄いみたいだけど・・・
ここも無料(申請は必要)
・・・・いつか・・必ず来ようと心に決め・・・
あまりの暑さに・・・GWに見つけた涼しそうな場所へ行ってみました。
GWには 氷と雪の世界だった峠
流石に梅雨明けした猛暑の東北では 全てが夏景色になってました

まぁまぁ涼しかったけど・・・温い風が・・・(笑)
そして近くにあったダムを2箇所ほどまわって・・・キャンプ場が無いことを確認して^^;
次に目指すは隣町 大衡村にある『牛野キャンプ場』
ここは間違いないですね^^;
無料だし 申請も楽だし・・・飲める水もあるし・・トイレも水洗で綺麗
ただ・・混みそう

利用するなら トイレから遠い・・・反対側の空間かな?
木陰も多いし・・・
そして・・・私の体力の限界となり・・・・帰路につきました(笑)
Posted by 犬ばか at
17:00
│Comments(0)
2011年07月02日
いつもの場所でのんびり

ワンコ達を遊ばせ…のんびり(^。^)y-~中
微妙な天気ながらも芝生の緑が目に優しい世界
『お帰り!』って迎えてくれるキャンプ場に感謝
色んな事を忘れて穏やかな一時を過ごします。
たまには大自然の中…絶景を見ながらキャンプしたいけど…ワンコ達の満足度&私の楽チン度を考えると(^_^;)