2017年05月30日
TEAM FUJISANクリーンキャンペーン に参加してきました
先週末は 予定がダブってしまった。
イエズス会南相馬『カリタス南相馬』でのボランティア と 『TEAM FUJISANクリーンキャンペーン』
申し訳なくも・・前々から決めていた・・・富士山の活動に参加。

西湖にある『富士山クラブ森の学校』に 11時集合

近くには『西湖いやしの里根場』があり 美しい風景。

東京からのバス組と合流して・・・・・・・・清掃活動

活動は 紅葉台近くの 産業廃棄物不法投棄によって出来た丘
草木が生い茂り・・・・十数メートルのチョッとした山?丘?になっていた場所との事
皆さんの尽力により、燃えるゴミにおいては 行政で処分可能になり・・・皆で掘り起こして分別
『樹海ゴミゼロ運動』も終盤がようやく見えてきたとの事。 素晴らしいですね!
でも・・・私有地における地中埋蔵においては把握できないので・・・・未知数(恐)
また 富士山との認識は 別の山以外 富士山の溶岩が流れ注いだ駿河湾底までに及ぶそうで
山梨県・静岡県が手を組んで 皆で美しい自然を守れる日がくる事を切に願ってしまう・・・・。
活動後は野口健さん若村麻由美さんのトークショー
16時半解散となりました。
楽しかったですよ♪。 我武者羅な清掃ではなく 余裕持って 楽しく・・・・
大切な事ですよね! 続けていくには必要不可欠な事項なんだと思います。
色んな活動があり、ボランティアと言われる活動でも千差万別
無理なく、苦なく参加できる事が大切だと思いました。
『してあげた』ではなく 『させていただいた』と思えるような内容でした。
私自身の生活でも 無理なく・・・楽しく行える事を 増やしていきたいと思った
生活も 仕事も 趣味も・・・・・・・・・・ 。
せっかく 西湖まで行ったのですから・・・・・もちろん テント泊してきましたよ・・・・フフフ
超久しぶりに西湖自由さんに行くと・・・・既に満員。 その隣も満員。・・・・その隣は貸切・・・・
で・・・ノームさんに行くと・・・・あと2組程で満員との事。
1泊2日 1人1,000円+車1台1,000円+税金(ゴミ持ち帰り) 温泉別施設800円 =2,960円
チョイと予算オーバー(笑)
地元のワインでも飲みたかったけど・・・・いつもの抹茶割り

雑穀米炊いて・・・・『ボンカレー』 と高級人気缶詰 『サヴァ缶』 で サヴァカレー♪ 贅沢♪贅沢♪



ソースをたっぷり掛けていただきました。 美味しかったですヽ(´▽`)/
賑わう場内。


お気に入りの火遊びして・・・・

久しぶりの西湖の夜を楽しみました
薄曇りの夜空でしたが・・・・しばらく見つめていると 沢山の星が見えてきて 美しかったです

翌朝はホットドック と インスタントスープ

撤収も楽々♪
8時半の開錠を待ち・・・・・お早い帰宅(~_~;)

イエズス会南相馬『カリタス南相馬』でのボランティア と 『TEAM FUJISANクリーンキャンペーン』
申し訳なくも・・前々から決めていた・・・富士山の活動に参加。

西湖にある『富士山クラブ森の学校』に 11時集合

近くには『西湖いやしの里根場』があり 美しい風景。

東京からのバス組と合流して・・・・・・・・清掃活動

活動は 紅葉台近くの 産業廃棄物不法投棄によって出来た丘

草木が生い茂り・・・・十数メートルのチョッとした山?丘?になっていた場所との事
皆さんの尽力により、燃えるゴミにおいては 行政で処分可能になり・・・皆で掘り起こして分別
『樹海ゴミゼロ運動』も終盤がようやく見えてきたとの事。 素晴らしいですね!
でも・・・私有地における地中埋蔵においては把握できないので・・・・未知数(恐)
また 富士山との認識は 別の山以外 富士山の溶岩が流れ注いだ駿河湾底までに及ぶそうで
山梨県・静岡県が手を組んで 皆で美しい自然を守れる日がくる事を切に願ってしまう・・・・。

活動後は野口健さん若村麻由美さんのトークショー
16時半解散となりました。
楽しかったですよ♪。 我武者羅な清掃ではなく 余裕持って 楽しく・・・・
大切な事ですよね! 続けていくには必要不可欠な事項なんだと思います。
色んな活動があり、ボランティアと言われる活動でも千差万別
無理なく、苦なく参加できる事が大切だと思いました。
『してあげた』ではなく 『させていただいた』と思えるような内容でした。
私自身の生活でも 無理なく・・・楽しく行える事を 増やしていきたいと思った
生活も 仕事も 趣味も・・・・・・・・・・ 。
せっかく 西湖まで行ったのですから・・・・・もちろん テント泊してきましたよ・・・・フフフ
超久しぶりに西湖自由さんに行くと・・・・既に満員。 その隣も満員。・・・・その隣は貸切・・・・

で・・・ノームさんに行くと・・・・あと2組程で満員との事。

1泊2日 1人1,000円+車1台1,000円+税金(ゴミ持ち帰り) 温泉別施設800円 =2,960円
チョイと予算オーバー(笑)
地元のワインでも飲みたかったけど・・・・いつもの抹茶割り

雑穀米炊いて・・・・『ボンカレー』 と高級人気缶詰 『サヴァ缶』 で サヴァカレー♪ 贅沢♪贅沢♪



ソースをたっぷり掛けていただきました。 美味しかったですヽ(´▽`)/
賑わう場内。


お気に入りの火遊びして・・・・

久しぶりの西湖の夜を楽しみました
薄曇りの夜空でしたが・・・・しばらく見つめていると 沢山の星が見えてきて 美しかったです

翌朝はホットドック と インスタントスープ

撤収も楽々♪
8時半の開錠を待ち・・・・・お早い帰宅(~_~;)
2017年05月24日
TINY CAMP VILLAGEさん に行ってきました

遊びすぎ?(~_~;) お疲れモードだった先週・・・・
第1&3土曜は半日仕事の会社員

・・・移動 1時間圏内で近場を検討するも・・・
貧困状態だから 有料道路使わずに・・・・ 道志かな?
なぁ~んて悩んでいたら

なんと 厚木市内に???????(驚)
今年の春に出来たばかりのキャンプ場さん・・・・
偶然に Google地図を見ていて発見しました(゚д゚)
厚木市内の勤務先から直行。 移動距離10キロ未満♪。 30分で到着
良いねぇ~ヽ(*´∀`)ノ

テントは ・・・ 先週 半乾きで撤収したムササビ君とフレッサ姫のコンピ
・・・・車の中 カビだらけになりそうな 湿り具合だったので・・・
1泊なのにこの大荷物(爆) 天日干し~ヽ(´▽`)/
手抜き設営~シワシワ~(~_~;)


今年初の真夏日に 全部パリパリ♪
(当日は空いていたのでサイト内に車横付けOK 楽チンでした)
温泉に入りたかったけど 金欠大病なので デオドラントシートで気持ちサッパリ(o ̄∇ ̄o)
食料は 先週末に食べきれなかった食材の消費♪。
伽羅蕗アテに 焼酎の温泉割り(抹茶)・・・・
(オーナーさんから飲める温泉を頂戴して 温泉割り!!! メチャ旨!!!ヤバイですΣ(○>Д<ノ)ノ)



今回は最強コンビ調味料 『猫足昆布だし+柚子胡椒』

夕飯は 冷凍・解凍を繰り返した 賞味期限切れの肉(笑)
ステーキには仕上げサッと。 (チョット焼きすぎた)
サラダには ワインビネガーとオイルをブレンド

蓮根餅は 餡掛け仕立てで

ウマシ!!!!
翌朝は・・・余り物挟んで・・・ホットドック トマトソース添え。 ウマシ!


山間にある 小規模な 手作感溢れる素敵なキャンプ場さんでした
サイト自体は小さめですから 大きなタープを張り綱ビンビンで設営するのは厳しいかもしれませんが
幕体のセレクトで 快適に過ごせる広さは十分にあると思います。
荷下ろし後に車を駐車場に移動すれば スペース大きく使えるしね(^_-)-☆
手前 受付側から見て

(4~5組で満員です)
奥から見て

上から見て

横サイトから見て

お隣のお隣・・・・常設サイト?

(気持いの良い 若者グループさんでした)
場内にある 温泉ポンプ中継点(七沢荘さんの?)

隣には ツリークロスアドベンチャー施設。 (別施設)

ゆっくりと楽しめる時に ターザンロープやってみたいなぁ~・・・・♪
週末ソロ・・サイト料1,500円 駐車場代500円×2日=合計2,500円 安くもなく高くもなく かな?
しかし 県央近辺からだと 交通費が節約できるので 安・近・短 ですね。
七沢荘の 立寄湯 1,000円 気功 30分 3,000円 キャンプ場から歩いて直ぐ

ツリークロスアドベンチャー施設 大人(18歳以上3,600円)子供(17歳以下2,600円) [キャンプ場とトイレ共用]

予算や時間が見合うときに 是非とも お世話になりたい 隣接施設!!!!
東名・圏央道 厚木インターから買物店は多数・・・・・・
七沢温泉近くの『魚武』さんは 地元で有名な 鮮魚店。

蔵元である黄金井酒造さんも 近く(日本酒・焼酎・ビール等様々)。 直営のレストランもある

『ZUND-BAR』(有名なラーメン店)さんは 歩いて直ぐ


また 黄金井酒造さん近くで『七沢日曜なんでも市』を見かけました。 立ち寄りたかった(´;ω;`)
なんだか 突っ込みどころ満載の七沢
近くて縁が薄かった場所。
地域柄 山ヒルが気になる所だけど・・・・今回はお目にかからなかった(ホッ)
ありだな!!!!
受付内 奥は・・・・・
フリースペース・ピザ窯・・・・ 色々 色々♪



(まだまだ 施工中・・・・増設中・・・・計画中・・・・・妄想中・・・・・)
今後の活躍が期待されます

トイレは 最新式のポットんですね(笑)。 コンパネの香り・広々しているので 不快感ゼロ
トイレ横のサイトでしたが、お洒落な建物で 視界に入っても不快感ゼロ




外灯も最小限で 星空を楽しめた。
夜には フクロウ・鹿・・・・虫や蛙の声が聞こえてきて とてもくつろげた。

パワースポット?ゼロ磁場・・・・?
今度方位計 持って行ってみよ♪
もちろん・・・温泉にも行きたいです♪
何しろ・・・・パワースポットの恵みを受ける、宇宙にひとつの温泉旅館!!!!だとの事(爆)ヽ(・∀・)ノ 興味津々
2017年05月16日
塩原GVさんにに行ってきました
(初)ガルヴィさんのイベントキャンプに行ってきました。
場所は 塩原グリーンビレッジさん

いつかは行ってみたいと思いながらも・・・・・チャンス合わず 今回が初でした
塩原温泉郷で生まれた私・・・・テンションUP
週間天気予報では 曇り・晴れだったのに・・・ 直前になって 雨予報に変わった(涙)
でも 雨の新緑は美しかった。


こんな美しい場所で生まれた事に感動しながら到着すると・・・・・
小雨の中・・・・この笑顔♪ (昭和のアイドルの香りただよう編集長さま)

心揺らされる出店ブースの数々。












夜には 小雨となり トークショーは 勉強になる事やら ならない事やらで 熱気ムンムン

FMよこはま『"The Burn"』のDJ 井手大介さん チャオ ベッラ チンクエッティさん達も参戦

Ciel Bleuさんプロデュースの 対談会場???
もう 可愛い♪ お洒落♪ オーラ凄すぎでしたよぉ~。 月刊ガルヴィさんの次号が楽しみですね!!!



DJ井出さん ノリノリ(笑)
翌日は 山間から この朝日

温泉プールでのSU Pも大人気だった暖かさ
私も長野さんのワークショップに参加させていただき・・・超楽し時間を過ごさせていただいた

雨のGARVY CAMP FES. in Early Summer 2017
涼しさ&暖かさ 雨&曇り&晴れ 温泉&SUP スペシャルドリンクの数々 ワークショップの楽しさ
魅力ある新商品の数々・・・ 書面ではわからない達人達の優しく深い想いや 楽しいトーク
全てにおいて フルコースを楽しめる 贅沢な2日間でした。
雨予報に ソロ参加・・・少し躊躇しましたが(笑) ホント! 参加させていただいて良かった
最後閉会式まで待たずに 帰路につきましたが
充実感 ・ お得感 ハンパないッス!!!!!(笑)
現地で 怪しいオバちゃんから 迷惑被った皆様 申し訳ございませんでした m(_ _)m (自滅)



お詫びに・・・・美しい写真を!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は 五十数年前 『塩原温泉郷』で生まれた
4歳まで居たようだけど・・・・記憶はない(残念)
赤ん坊の時から病弱だった私は 両親に苦労を掛けたようだ。
塩原温泉に帰って・・・・ちょっと おセンチになってるかな (笑)
場所は 塩原グリーンビレッジさん

いつかは行ってみたいと思いながらも・・・・・チャンス合わず 今回が初でした
塩原温泉郷で生まれた私・・・・テンションUP
週間天気予報では 曇り・晴れだったのに・・・ 直前になって 雨予報に変わった(涙)

でも 雨の新緑は美しかった。


こんな美しい場所で生まれた事に感動しながら到着すると・・・・・
小雨の中・・・・この笑顔♪ (昭和のアイドルの香りただよう編集長さま)

心揺らされる出店ブースの数々。












夜には 小雨となり トークショーは 勉強になる事やら ならない事やらで 熱気ムンムン

FMよこはま『"The Burn"』のDJ 井手大介さん チャオ ベッラ チンクエッティさん達も参戦

Ciel Bleuさんプロデュースの 対談会場???
もう 可愛い♪ お洒落♪ オーラ凄すぎでしたよぉ~。 月刊ガルヴィさんの次号が楽しみですね!!!



DJ井出さん ノリノリ(笑)
翌日は 山間から この朝日

温泉プールでのSU Pも大人気だった暖かさ
私も長野さんのワークショップに参加させていただき・・・超楽し時間を過ごさせていただいた

雨のGARVY CAMP FES. in Early Summer 2017
涼しさ&暖かさ 雨&曇り&晴れ 温泉&SUP スペシャルドリンクの数々 ワークショップの楽しさ
魅力ある新商品の数々・・・ 書面ではわからない達人達の優しく深い想いや 楽しいトーク
全てにおいて フルコースを楽しめる 贅沢な2日間でした。
雨予報に ソロ参加・・・少し躊躇しましたが(笑) ホント! 参加させていただいて良かった
最後閉会式まで待たずに 帰路につきましたが
充実感 ・ お得感 ハンパないッス!!!!!(笑)
現地で 怪しいオバちゃんから 迷惑被った皆様 申し訳ございませんでした m(_ _)m (自滅)



お詫びに・・・・美しい写真を!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は 五十数年前 『塩原温泉郷』で生まれた
4歳まで居たようだけど・・・・記憶はない(残念)
赤ん坊の時から病弱だった私は 両親に苦労を掛けたようだ。
塩原温泉に帰って・・・・ちょっと おセンチになってるかな (笑)
2017年05月11日
GW 〆
GW後半
ワンコ仲間のお宅でのお食事会にお呼ばれして行ってきた。
昨年は テラスに『石窯』が有って驚いたが・・・・

今回は BBQグリルが増えていた




で! BBQ大会
雨予報だったのに 『真夏日』・・・晴れ女のアタシのお・か・げ!!! (爆)




BBQ以外にも 奥様お手製の惣菜が 所狭しと パーティー形式で並んでいたけど

途中から 手伝いに回っちゃって・・・(~_~;)・・・・忙しくて写真なし
10人以上で宴を楽しんだ後は・・・・・・・香り高い珈琲をいただき 夕暮れどきを楽しんだ
今年のGWは 楽しく・美味しく・ 仲間に恵まれた 幸せな時間を過ごさせていただいた。
幸せだったぁ~・・・・・
感謝! ありがと~!!!!!!!!!!!!!!!!!!



ワンコ仲間のお宅でのお食事会にお呼ばれして行ってきた。

昨年は テラスに『石窯』が有って驚いたが・・・・

今回は BBQグリルが増えていた




で! BBQ大会
雨予報だったのに 『真夏日』・・・晴れ女のアタシのお・か・げ!!! (爆)




BBQ以外にも 奥様お手製の惣菜が 所狭しと パーティー形式で並んでいたけど


途中から 手伝いに回っちゃって・・・(~_~;)・・・・忙しくて写真なし
10人以上で宴を楽しんだ後は・・・・・・・香り高い珈琲をいただき 夕暮れどきを楽しんだ
今年のGWは 楽しく・美味しく・ 仲間に恵まれた 幸せな時間を過ごさせていただいた。
幸せだったぁ~・・・・・
感謝! ありがと~!!!!!!!!!!!!!!!!!!




2017年05月09日
久しぶりの黒坂さん
私の 心のホームキャンプ場の一つ
黒坂オートキャンプ場さん
数百回とテント泊してるのに・・・まだ 数回しか行ってないけど(笑)
2008年だったかな? 初めて黒坂さんに行ったのは・・・・・
こちらのキャンプ場さんも 初めて利用させていただいた時に『ホーム』と決めた場所の1箇所
縁を感じながらも なかなか行けない 不思議な縁
ようやく 帰ってキタ━(゚∀゚)━!って感じ


先ず 1泊目の夕刻に広がった世界を!!!!!
燃える空

鳥肌がたちました。
いつもは オレンジ色に拡がる夕焼けなのに・・・・妖精達に引き寄せられた縁・時間・空間・繋がり・・・その証?
春先、・・・桜・桃・梅の花々め・・・桃色のグラデーションが驚きの世界を魅せてくれる
甲州 笛吹。 里山の黒坂。
場所によっては 甲府盆地の夜景も楽しめ 日常を忘れさせてくれる 宝石箱のような景色。

強い日差しも・・・・木々が作り出す日除けの下で そよ風を感じながら 山々の緑を楽しめる。


若い緑の下で 小鳥達の歌声の中・・・・・ん? あら? 見覚えのあるオヤジ達?(笑)

今回は縁あり 1泊のみ キャンプ仲間と楽しい時間を過ごせた。
新緑の中で映えるテント。

テントにご満悦のオヤジ・・・・

チャカすオヤジ・・・・

仲間達のお陰で1泊目は 春野菜の絶品パスタ・・・黒坂産ローズマリー添えのラムラック・・・・
幻のワイン・・・・




仲間たちの夢・希望・想い・・・・情熱 沢山の素敵な話が聞けた
翌日は贅沢サイトで ソロ。

でも 黒坂の仲間達の手作りイベントに参加させていただき・・・楽しく美味しい時を過ごせた。 感謝!!!!





こんな子とも遊んでもらった♪

もちろん ダック&マリアも一緒に楽しんできました






ここのキャンプ場さんも 先日お邪魔した ルナルナさん同様 管理者が奥様。
管理者が女性だと・・・・細かい気配りが嬉しい♪
『フッ♪』っと 柔らかい風は吹き抜けるような・・・・・心地いい空間を感じる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年7月・・・・こちらのキャンプ場さんを利用させていただく予定で設営完了後 仲間と楽しんでいた時に母の訃報を受け取った
遊んでいなければ 母の最後の時間を 一緒にいれたかもしれないと・・・・色んな想いが交差した
でも きっと 母が『これが一番良い時』と選んでくれたんだと ・・・・そう 思えるようになった
急がせたら事故に遭うかもしれない・・・・・苦痛の顔を私の脳裏に焼き付ける事なく 『美味しいね♪』って笑顔を残してくれる為だと・・・・・・・
そんな想いを そっと後押ししてくれた曲。詩。歌声
『人生、卒業おめでとう』 深く 優しい
ずっと引きずっていた後悔を浄化してくれて 黒坂さんへの再来を後押ししてくれた
全ての縁を 黒坂の妖精が導いてくれたような 素敵なGW となった
そして 次のお休みは イベントキャンプに参加の予定
『GARVY CAMP FES. in Early Summer 2017』
私が産声をあげた場所。 塩原温泉郷
(旧 塩原温泉病院 で生まれたのよぉ~)
お天気に恵まれますように・・・・って 祈ってみる(笑)
黒坂オートキャンプ場さん
数百回とテント泊してるのに・・・まだ 数回しか行ってないけど(笑)
2008年だったかな? 初めて黒坂さんに行ったのは・・・・・
こちらのキャンプ場さんも 初めて利用させていただいた時に『ホーム』と決めた場所の1箇所
縁を感じながらも なかなか行けない 不思議な縁
ようやく 帰ってキタ━(゚∀゚)━!って感じ



先ず 1泊目の夕刻に広がった世界を!!!!!
燃える空

鳥肌がたちました。
いつもは オレンジ色に拡がる夕焼けなのに・・・・妖精達に引き寄せられた縁・時間・空間・繋がり・・・その証?

春先、・・・桜・桃・梅の花々め・・・桃色のグラデーションが驚きの世界を魅せてくれる

場所によっては 甲府盆地の夜景も楽しめ 日常を忘れさせてくれる 宝石箱のような景色。


強い日差しも・・・・木々が作り出す日除けの下で そよ風を感じながら 山々の緑を楽しめる。



若い緑の下で 小鳥達の歌声の中・・・・・ん? あら? 見覚えのあるオヤジ達?(笑)

今回は縁あり 1泊のみ キャンプ仲間と楽しい時間を過ごせた。
新緑の中で映えるテント。

テントにご満悦のオヤジ・・・・

チャカすオヤジ・・・・

仲間達のお陰で1泊目は 春野菜の絶品パスタ・・・黒坂産ローズマリー添えのラムラック・・・・
幻のワイン・・・・




仲間たちの夢・希望・想い・・・・情熱 沢山の素敵な話が聞けた
翌日は贅沢サイトで ソロ。

でも 黒坂の仲間達の手作りイベントに参加させていただき・・・楽しく美味しい時を過ごせた。 感謝!!!!





こんな子とも遊んでもらった♪

もちろん ダック&マリアも一緒に楽しんできました






ここのキャンプ場さんも 先日お邪魔した ルナルナさん同様 管理者が奥様。
管理者が女性だと・・・・細かい気配りが嬉しい♪
『フッ♪』っと 柔らかい風は吹き抜けるような・・・・・心地いい空間を感じる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年7月・・・・こちらのキャンプ場さんを利用させていただく予定で設営完了後 仲間と楽しんでいた時に母の訃報を受け取った
遊んでいなければ 母の最後の時間を 一緒にいれたかもしれないと・・・・色んな想いが交差した
でも きっと 母が『これが一番良い時』と選んでくれたんだと ・・・・そう 思えるようになった
急がせたら事故に遭うかもしれない・・・・・苦痛の顔を私の脳裏に焼き付ける事なく 『美味しいね♪』って笑顔を残してくれる為だと・・・・・・・
そんな想いを そっと後押ししてくれた曲。詩。歌声
『人生、卒業おめでとう』 深く 優しい
ずっと引きずっていた後悔を浄化してくれて 黒坂さんへの再来を後押ししてくれた
全ての縁を 黒坂の妖精が導いてくれたような 素敵なGW となった
そして 次のお休みは イベントキャンプに参加の予定
『GARVY CAMP FES. in Early Summer 2017』
私が産声をあげた場所。 塩原温泉郷
(旧 塩原温泉病院 で生まれたのよぉ~)
お天気に恵まれますように・・・・って 祈ってみる(笑)