ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年11月29日

おばちゃん 冬の外遊時の防寒

今更ですが・・・・・(笑)・・・・ってか・・・再びですが(以前にも似た記事をup)
冬の外遊びでの アタシの防寒・・・


日中は適当ですが・・・・夕刻から・・・
冬季は だいたい16時過ぎくらいからかなぁ~ 急に寒くなる(その時 その場所で違うけど^^;)
『寒い!!!』って感じる前に準備!アップ


★足元から・・・・見苦しいので写真無し(笑)
靴下(圧迫感の無い物!!!)2枚重ね・・
若いうちは良いけど・・年とともに血行悪くなって・・圧迫感有る物は厳しい(自滅)

★下半身はパッチ!!! ズボン下? スパッツ?・・・レギンス? 私はパッチ!(キッパリ)
温暖な日は 薄いヒートテック類の物
極寒の日は 裏起毛の厚手の物
寒さ具合により その上にズボン履いて・・・その上にシャカシャカズボン(裏フリースの暖パン)
寒さ具合により シャカシャカズボンの上から 巻きスカート等

★上半身はヒートテック類の上に・・・薄手のフリースや 厚手のロンT類
その上に 厚手のフリース類・・・
温暖な日は 薄手のダウンや防寒ジャケット類・・・
極寒の日は 厚手のダウンコート類・・・・


★手首には 『巻きポカ』!!! これは晩秋からの必須品(中の使捨てカイロは 安い物を代用してますが^^;)


それでも冷える日には プラス手袋


『巻きポカ』類は 手首の血液が温められるので・・・指先のジンジンする冷たさが軽減されます。
指先まで手袋で覆われてると・・・意外と不便な事が多いので 超!重宝しております。


★首元・頭には 極寒の日には ネックウォーマーに毛糸帽


病弱な身体のアタシ(爆)・・・寒さを我慢し過ぎると 肩凝るし・・・風邪引くし・・・・。
極寒の日・・・・私のシルエットは・・・・『釣りバカ日誌の 浜ちゃん』になる・・・(ー_ー)
お洒落キャンパーさんとは掛け離れた防寒でした・・・チャンチャン



☆テント・・リビングの寒さ対策は・・・・
温暖な日は ワームⅡのみ(換気要)
普通の冬日は フジカ(石油ストーブ)のみ(もちろん換気要)
極寒な冬日は ワームⅡ・フジカ・イワタニ暖・灯油ランタン・キャンドルランタン他他・・・もちろん換気必須

念のため 一酸化炭素警報器を置いてます



☆テント・・・寝室の寒さ対策は・・・
フロアーシートに・・・断熱効果あるシート(コタツ下敷等)( フルシーズン使用してるけど(笑))

その上に銀マット(これもフルシーズン使用してるけど)
ゴツゴツサイト&寒いシーズンには・・・その上にサーマレストのZマット

シュラフの上に ニトリの羽毛布団

その上に・・・毛布

・・・寒さによって 数枚毛布を重ねてます。
冬用のシュラフを持っていないのと・・・ワンコが自由に出入りできるように筒型シュラフの為・・・こんな寝具となってます。
・・で・・・シュラフ・・・オールシーズン使用してます(笑)
(一年に2回ほど洗濯してるので ヘニョヘニョになってる3シーズン用羽毛です)


『モワッ!!!』とした 暖かさが苦手なアタシ
ちょっと寒いなぁ~と感じるくらいの空間が好き

衣類の脱着で調節可能な環境を作って過ごしております・・・・
・・・寒い日は モッコモッコの コロッコロッになってますが・・・・ご愛嬌って事で・・・チャンチャン汗汗




こんな感じで・・氷点下5度程度まで快適に過ごしてますが・・・・・・
氷点下20度だった時は・・・シュラフの下にホカロン敷き詰め・・・・体のあちこちにホカロン張って・・・ポケットの中もホカロン(笑)
2010年1月に北軽井沢に行った時の事でしたが・・・・・  
  • LINEで送る

Posted by 犬ばか at 18:16Comments(6)ひとりごと・・・