2017年03月27日
世界でいちばん美しい村
恥ずかしながら『ドキュメンタリー映画』という物を初めて拝見した
自然の現象や、社会・事件などの実況を写し、記録した映画。フィクションを加えない映画。・・・・・

十数年前、ドッグカフェでの出会いから始まった『ワンコ仲間』の大切な友人が作成した。
ナレーションは監督と 女優の倍賞千恵子さん
それぞれの役割をもった 声。 その声によって伝わる『思い』
ネパール国の首都『カトマンズ』から2日間瓦礫の山を登り3000m近い場所にある天空の村ラプラック
1年のうち、何ヶ月もの雨季(モンスーン)のある村
2年前の大震災をうけ、 その場所で懸命に生きる人々
文化も 常識も 全てが違う村・・・・・しかし 人としての『幸せな時』は同じ
『思い』は通じる
その『思い』に触れる事のできる 映像と言葉・・・・・自然と涙が溢れた
悲しみでも 哀れみでもない・・・・・わからない
深く 優しく 暖かい
『人としての幸せとは』 『人と自然との共存とは』・・・・・・・・
感動を伝える事は難しいと実感した。
この映像を 多くの人に観て欲しいと感じた。 言葉を聞いて欲しいと感じた。
そして ラプラック村に監督とともに渡航した ユニット『はなおと』さんの優しく深い歌声に包まれて欲しい
私の薄っぺらい言葉では伝えきれない歯がゆさ。
~4月7日まで 豪華ゲストと監督とのトークも聞ける 東劇さんに足を伸ばしていただければ幸いです。
これは 大切な仲間の応援だけではなく 自然の中で幸福な時間をもらっている人間としての『思い』です

余談ですが 初日1回目放映のゲストは 登山家の『野口 健さん』でした。
引き込まれるトーク、 素晴らしい活動の数々、 その活動からかオーラが凄かった
山に興味を持ち始めたばかりの私・・・・・ファンになってしまいました。

石川梵さんの応援に行ったのに・・・・感動で涙がとまらなかったのに・・・・・・
ホールを出たら もう 『一人キャーキャー』(笑)
タウン用ザックにサインをもらい・・・・・一緒に写真を撮ってもらうのを忘れた_| ̄|○

友人はしっかり・・・・・ 嫉妬の嵐です(~_~;)

しょうがなく・・・監督を拉致して ツーショット写真を撮ってもらうい

仲間とも記念撮影

その後、パーティーに参加させていただいた。
ネパール大使から皆さんへの感謝の言葉にも感動。
素晴らしい人々の繋がりに 絆に 暖かい時間を過ごさせていただいた。

愛らし過ぎる 監督の奥様(みゆちゃん)の内助の功にも感動

帰りは 友人の車で おしゃれな スムージーのお店に寄り 送り届けてもらいました。

十数年ぶりに電車に乗って都会に出た私。
乗り換えを間違えたものの・・・・なんとか『人の山』への登頂に成功。
初めてのお使い のような一日でした
自然の現象や、社会・事件などの実況を写し、記録した映画。フィクションを加えない映画。・・・・・

十数年前、ドッグカフェでの出会いから始まった『ワンコ仲間』の大切な友人が作成した。
ナレーションは監督と 女優の倍賞千恵子さん
それぞれの役割をもった 声。 その声によって伝わる『思い』
ネパール国の首都『カトマンズ』から2日間瓦礫の山を登り3000m近い場所にある天空の村ラプラック
1年のうち、何ヶ月もの雨季(モンスーン)のある村
2年前の大震災をうけ、 その場所で懸命に生きる人々
文化も 常識も 全てが違う村・・・・・しかし 人としての『幸せな時』は同じ
『思い』は通じる
その『思い』に触れる事のできる 映像と言葉・・・・・自然と涙が溢れた
悲しみでも 哀れみでもない・・・・・わからない
深く 優しく 暖かい
『人としての幸せとは』 『人と自然との共存とは』・・・・・・・・
感動を伝える事は難しいと実感した。
この映像を 多くの人に観て欲しいと感じた。 言葉を聞いて欲しいと感じた。
そして ラプラック村に監督とともに渡航した ユニット『はなおと』さんの優しく深い歌声に包まれて欲しい
私の薄っぺらい言葉では伝えきれない歯がゆさ。
~4月7日まで 豪華ゲストと監督とのトークも聞ける 東劇さんに足を伸ばしていただければ幸いです。
これは 大切な仲間の応援だけではなく 自然の中で幸福な時間をもらっている人間としての『思い』です

余談ですが 初日1回目放映のゲストは 登山家の『野口 健さん』でした。
引き込まれるトーク、 素晴らしい活動の数々、 その活動からかオーラが凄かった
山に興味を持ち始めたばかりの私・・・・・ファンになってしまいました。

石川梵さんの応援に行ったのに・・・・感動で涙がとまらなかったのに・・・・・・
ホールを出たら もう 『一人キャーキャー』(笑)
タウン用ザックにサインをもらい・・・・・一緒に写真を撮ってもらうのを忘れた_| ̄|○

友人はしっかり・・・・・ 嫉妬の嵐です(~_~;)

しょうがなく・・・監督を拉致して ツーショット写真を撮ってもらうい

仲間とも記念撮影

その後、パーティーに参加させていただいた。
ネパール大使から皆さんへの感謝の言葉にも感動。
素晴らしい人々の繋がりに 絆に 暖かい時間を過ごさせていただいた。

愛らし過ぎる 監督の奥様(みゆちゃん)の内助の功にも感動

帰りは 友人の車で おしゃれな スムージーのお店に寄り 送り届けてもらいました。

十数年ぶりに電車に乗って都会に出た私。
乗り換えを間違えたものの・・・・なんとか『人の山』への登頂に成功。
初めてのお使い のような一日でした
Posted by 犬ばか at
06:00
│Comments(2)